2023年9月の商工会からのお知らせ記事一覧
「初めてのDXセミナー」参加者募集!(沼田町商工会)
[小規模事業者の間でも広がりを見せる「DX」。初心者向けセミナーで第一歩を踏み出そう!]
投稿日:2023.09.21
セミナーでは、社内業務の効率化を図る「Google Workspace」や販売促進の効率化を図るSNS、Googleの活用方法、資料作成の効率化を図るAIの簡単な使い方なども伝授。すぐに取り入れられる具体策が満載です。
今回のセミナーは会場での受講のほか、Zoomでの参加も可能です。希望の方は下記にリンクした申込用紙を出力の上、必要事項を記入して同商工会までFAX(082-848-2895)にてお申込みください。お電話でもお申込みが可能です。
また、沼田町商工会では会員を募集中です。経営の相談や補助金申請、販路開拓支援など、幅広いサポートを行っています。11月末まで加入金無料キャンペーン実施中。この機会に、ぜひご検討ください。
○小規模事業者のための 初めてのDXセミナー
日時/2023年10月17日(火)13:30~15:30
会場/沼田町商工会会議室(広島市安佐南区伴東4-18-6)
受講料/無料
定員/20名(会場6名、オンライン14名)
申込締切/10月10日(火)
●お問合せ/沼田町商工会 TEL 082-848-2869
事業所紹介-株式会社マイ・コック(広島東商工会)
[食材にこだわり丁寧に手作りしたお弁当。時代のニーズに合わせた商品開発や新規事業にも積極的に着手]
投稿日:2023.09.20

オリジナルのタレにじっくりと漬け込んだ手作り唐揚げなど、栄養バランス抜群のお弁当が届きます
呉市で仕出しのお店として創業し、現在は企業向けの昼食・夕食のお弁当の製造・販売を行っている(株)マイ・コック。広島市、呉市を中心に約600社を担当し、1日約5,000食を製造しています。
メニューは日替わりでバラエティ豊かな惣菜が楽しめる「愛菜(あいさい)弁当」と栄養成分が数値化された「バランス弁当」の2種類。地元の農家から仕入れる新鮮な野菜や広島県や島根県で栽培された特別栽培米など、できる限り地元産にこだわった食材を使用し、美味しさを追及しています。来年からは広島県のオリジナルブランド米「恋の予感」を使用予定。弾力があり、甘味をしっかりと感じられるお米です。「いろいろな品種のお米を食べてもらいたい」と3代目代表取締役社長の松井勇也さんは話します。
また、冷凍食品や古米を使うのが主流とされている業界で、前日からタレに漬け込んだ唐揚げなど、調理方法もできる限り手作りを追求。松井さんは「広島県は美しい瀬戸内海と山々に囲まれとても自然豊な場所です。そこで生産者さんが丹精こめて作られた豊な食材を使ったお弁当を食べてもらうことで、広島の皆様の心も豊になっていただきたいと願っています」と食材にも強いこだわりをのぞかせます。「今後は味や品質に問題がないのに、規格外で廃棄されてしまう野菜の活用法なども考えていきたいです。県内の大学生とも連携しながら、新メニューの開発にも力を入れていきたい」とSDGsにも積極的に取り組んでいく予定です。
コロナ禍では、新しい商品開発(広島きらり)にも着手。安芸高田市で栽培されているもち麦「キラリモチ」を商品化しました。もち麦は、善玉菌のエサになる水溶性の食物繊維が豊富で、腸内環境を改善し免疫機能をアップさせるという優れもの。ご飯を炊く時に混ぜるだけで、簡単に食べられるのも魅力です。もち麦と広島県産の赤米をブレンドした「赤」、黒米をブレンドした「黒」、さらに今年12月頃にはデトックス効果が期待できる「緑」が加わり、全4種類で展開予定。白米だけでなく、20分ほど茹でてハンバーグに入れたり、サラダに混ぜたりと用途も多彩です。アイデア次第で様々な料理に活用できます。商品は県内5カ所の道の駅や「ひろしま夢ぷらざ」「おりづるタワー」などで販売中。広島東商工会では、ビジネスフェアの出展サポートなどの販路開拓支援を行っています。

4月に導入したばかりのキッチンカー「米米 komekome」。「独自のレシピで作るカレーもぜひ」と松井さん
さらに今年4月には事業再構築補助金を申請し、補助金でキッチンカーを導入しました。キッチンカーでは、企業や町のイベントで手作り旨辛カレーや焼きおにぎり、丼ものなど、こだわりのお米を使ったメニューを提供しています。新規顧客を獲得するための新しいツールとしてだけでなく、「将来的には、農家さんが作られた食材の美味しい食べ方を披露できる場としても活用していきたい」と松井さん。「生産者と消費者を繋ぐバトンの役割を担って行けたら最高ですね」と付け加えました。
食材と手作りにこだわったお弁当を守りつつ、新しい挑戦を続ける(株)マイ・コック。次はどんな商品やサービスが生まれるのか、期待が高まります。
○株式会社マイ・コック
住所/広島市安芸区中野1-8-3
TEL/082-893-2626
営業時間/8:30~16:00
休み/日曜
「M・V・V作り方セミナー」のに参加しませんか?(沼田町商工会)
[メリットいっぱい。事業計画を作成して「おもい」をカタチに。専門家&経営指導員の伴走支援付き]
投稿日:2023.09.19
セミナーでは、講師にオフィスヒューミック代表で中小企業診断士の渡貫久氏を迎えて、アドバイスを受けながら「M・V・V」を作成。セミナー内で作成できなかった場合は、後日、個別相談もあり専門家と同商工会の経営指導員が完成まで伴走支援してくれます。
2020年版の小規模白書によると、中小企業の87.1%が経営理念・ビジョンを策定しているという結果が出ています。また、策定している企業の半数以上が、これにより従業員のモチベーションアップに繋がったと回答しました。今後は小規模事業者の間でも策定する事業所が増えると予想されています。この機会に、「M・V・V」について学び、作成に取り組んでみませんか?
希望の方は下記にリンクした申込用紙を出力の上、必要事項を記入して同商工会までFAX(082-848-2895)にてお申込みください。お電話でもお申込みが可能です。
また、沼田町商工会では会員を募集中です。経営の相談や補助金申請、販路開拓支援など、幅広いサポートを行っています。11月末まで加入金無料キャンペーン実施中。この機会に、ぜひご検討ください。
○M・V・V作り方セミナー
日時/2023年9月25日(月)13:30~15:30
会場/沼田合同庁舎(火山館)4階会議室
受講料/無料
定員/20名
●お問合せ/沼田町商工会 TEL 082-848-2869
事業所紹介-訪問鍼灸 福本晃子(沼田町商工会)
[患部だけでなく全身をくまなくサポート。1回の施術で効果を実感]
投稿日:2023.09.04

「美容針のメニューもあります」と福本さん
福本晃子さんは、東区光町の店舗での施術のほか、顧客のニーズに合わせて自宅などに出向く訪問鍼灸を行っている鍼灸師。痛いところ、不調を感じるところだけでなく、体をくまなくチェックし、体全体に針治療を施すのが特徴です。慢性的な痛み、急性的な症状、だるさ、気候による頭痛、不眠など様々な症状に対応してくれます。
自宅の近くにできた足つぼマッサージの店で働き始めたのを機に、この業界に入った福本さん。それまでは住宅メーカーでCADオペレーターとして活躍していました。マッサージの仕事に就いて、自分は人と接する仕事が好きなんだと実感したと言います。「この仕事には前職にはない充実感がありました。自分自身が精神的に落ち込んだ時に救ってくれたのも人とのコミュニケーション。私も誰かの力になれるような、そんな存在になりたいと思いました」と振り返ります。専門学校に3年間通い鍼灸師の資格取得。専門店で6年間修行を積み、2022年10月に独立しました。
福本さんが目指す治療はお客様の満足度を限りなく100%に近づける治療。そのために今でも勉強会に参加したり専門書を読みあさったりしながら、知識と技術を広げています。「奥が深く、7年続けていても毎日が勉強です」と笑顔で話します。

使用している針と灸
料金は東区光町の店舗での施術が6500円、訪問鍼灸が6000円。訪問は福本さんの自宅がある安佐南区大塚西から10kmごとに往診療500円が追加になります。施術時間はいずれも約1時間。施術は全て完全予約制です。予約は公式LINEまたはお電話にて受け付けています。
公式LINEはこちらから
沼田町商工会では、確定申告等の申告業務をサポート。LINEを活用するため、専門家派遣も実施しています。
「針治療は受けてみたいけど、なかなか通うことができなかった」「事情があって家が空けられない」など、様々な理由で針治療を諦めていた方。ぜひ気軽にご相談ください。
○訪問鍼灸 福本晃子
TEL/080-5145-9889
東区光町の店舗
住所/広島市東区光町1-11 チサンマンション松鶴堂5F
営業日/日月木金
営業時間/10:00~17:00(最終受付)
訪問鍼灸
営業日/火水土
営業時間/10:00~17:00(最終受付)
- 最新の記事
-
- 「廉塾バラ」にちなんだ2つの新商品が誕生!(神辺町商工会女性部)
- 事業所紹介-地域共創拠点areal wakka(神辺町商工会)
- 事業所紹介-たたみのへりこもの 小春縁(上下町商工会)
- 旅行プランの候補に「上下町アートツーリズム」はいかが?(上下町商工会)
- 事業所紹介- Reanka菓子工房(安芸高田市商工会)
- 事業所紹介-Patisserie Lien(安芸高田市商工会)
- 事業所紹介-株式会社イデア(五日市商工会)
- 事業所紹介-理容室shile(広島安佐商工会)
- 大崎上島町の農園、文田農園自家製の不知火(しらぬい)ジャムを使った商品がポプラから新発売!
- 事業所紹介-棗田(福山あしな商工会)
- カテゴリー