-
北広島町 商工会
- セミナー・プロジェクト
- 「戦略マネジメントゲーム研修会」開催(北広島町商工会)
県青連芸北地域町議会は令和2年11月29日(日)、県連事業「若手後継者育成事業(提案公募事業)」にて、地域内事業者の経営力向上を目的とした「戦略マネジメント研…続きを読む
県青連芸北地域町議会は令和2年11月29日(日)、県連事業「若手後継者育成事業(提案公募事業)」にて、地域内事業者の経営力向上を目的とした「戦略マネジメント研…続きを読む
店主の小林さんの祖父が昭和30年代に鮮魚・仕出しの店として創業。寿司屋を経て、定食を中心とした和食を提供する現在のお店になりました。店主の小林政二さんは、和食…続きを読む
1月13日(水)、クレイトンベイホテルにて「オールクレ・クレコレバイヤーズ商談会」が開催されました。昨年に引き続き今年も、呉広域商工会、呉商工会議所、広島県中…続きを読む
「グリーンアース可部」は、安心・安全な商品を取り揃える自然食品の専門店です。農産物は極力有機栽培、減農薬、低農薬のもの、食肉(牛、豚、鶏)は、できる限り抗生物…続きを読む
「ギフトショップ大朝 かけや酒店」は、北広島町大朝にあるショッピングセンター「わさ~るマート」内にある、ギフトとお酒のお店。店長・加計智紹さんの曽祖母が昭和初…続きを読む
12月4日(金)、北広島町商工会が商業部会の視察研修を行いました。例年は親睦を兼ねて町外での研修旅行を実施してきましたが、今年は新型コロナウィルス感染症の影響…続きを読む
白を基調とした清潔感あふれるプライベート空間で、ゆったりと施術が受けられるネイルサロン。カラーやパーツが豊富で、オーナーのセンスが光るバリエーション豊かなデザ…続きを読む
尾道市瀬戸田町の商店街「しおまち商店街」で、明治時代から続く老舗のお菓子処。和菓子屋として創業し、現在は3代目の向井祥夫さんが作る洋菓子を中心としたオリジナル…続きを読む
「喜味喜」は、昭和58年に安芸太田町で創業。20年前にロケーションの良い太田川沿いに移転し、現在は2代目の池田喜範さんが腕を振るっています。 …続きを読む
12月17日(木)、呉広域商工会(亀山博司会長)は、伴走型小規模事業者支援推進事業・販路開拓支援事業として、事例発表大会等を3部構成で開催しました。 第1部…続きを読む
毎年、広島県商工会連合会が販路開拓支援事業の一環として、首都圏や広島地域等からバイヤーを招いて行う「商談会」。令和3年2月8日(月)に、ホテルセンチュリー21…続きを読む
広島県雇用労働政策課では、新型コロナウイルス感染症の影響により、新卒者等の採用活動におけるオンライン化が進んでいることなどから、下…続きを読む
中小企業景況調査とは 全国の商工会、商工会議所、中小企業団体中央会の3団体が、管内の中小企業を対象に4半期ごとに 実施する…続きを読む
このことついて、広島県より周知の依頼がありました。 これは、1月17日までの感染防止集中対策期間を2月7日まで延長されたことに伴う外国人の皆様…続きを読む
新年明けましておめでとうございます。令和3年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 さて商工会は、昨年、昭和35年に「商工会法」が施行されて以来…続きを読む
新年あけましておめでとうございます。皆様におかれましては清々しい新年をお迎えになられたことと、心よりお慶び申しあげます。また、旧年中においては広島県商工会青年…続きを読む
新年あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。旧年中は広島県商工会女性部連合会の…続きを読む
全国商工会連合会では、12月24日、11月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しており、 業種ごとの結果の要旨は以下のとおり。 【製造業】引き続き回復基調…続きを読む
このことついて、広島県より周知の依頼がありました。 これは、この11月下旬以降、広島市内を中心に新型コロナウイルス感染者が急増す…続きを読む
『やっぱりふるさと広島が好き!「ひろしまモール」で応援しよう!』 このことについて、広島県から周知の依頼がありました…続きを読む
商工会・商工会連合会は、地区内における商工業の総合的な改善発展を図り、あわせて社会一般の福祉の増進に 資することを目的にした経済団体です。
広島県商工会連合会は、県内35商工会の連合組織です。