-
三次広域 商工会
- 事業所・店舗紹介
- 事業所紹介-カイハラ株式会社(三次広域商工会)
1970年、日本で初めてデニム用のロープ染色機を開発し、日本のデニム産業をスタートさせたカイハラ株式会社。取引先はリーバイスやユニクロなど大手アパレルを中心に…続きを読む
1970年、日本で初めてデニム用のロープ染色機を開発し、日本のデニム産業をスタートさせたカイハラ株式会社。取引先はリーバイスやユニクロなど大手アパレルを中心に…続きを読む
12月22日(火)、神辺町商工会青年部が毎月恒例の例会を開催しました。同青年部では、新型コロナウイルスの影響で集まることが難しくなった昨年6月からZoomを活…続きを読む
店内に所狭しと並ぶのは店主の松尾さんが世界中から集めた開運雑貨やお守りなど。ペルーのエケコ人形やチリのチャンチトスなどのメジャーどころから、なかなかお目にかか…続きを読む
ひと際目を引くガラス張りの建物。「plus c」は、日々の暮らしを豊かなにするアイテムが揃う雑貨店です。「日常にプラスαの嬉しさや楽しさを提供したい」との思い…続きを読む
イベント用品のレンタルを手掛ける「有限会社フナヤマ」。百貨店での催事やフードフェスタ、フラワーフェスティバルなどのイベントで、冷蔵・冷凍ケース、フライヤー、た…続きを読む
昭和49年に金物店として創業。現在は、人に優しく地球にも優しい暮らしの道具を揃え、全国的にも珍しい南部鉄器の専門店としても人気を集めています。南部鉄器の魅力は…続きを読む
昭和47年創業し、現在の場所に移転して12年目になる「お食事処せせらぎ」。お昼はボリューム満点の定食、夜は居酒屋として営業し多くのメディアにも出演する人気店で…続きを読む
「leaf+」は、自然豊かな敷地内にカフェや農園、ドッグランなどを併設するグリーンショップです。2020年6月、その敷地内にオープンした「GIFT」は、トリミ…続きを読む
「リネア24」は、パチンコ店や飲食店などが入る複合施設「フィエラ・ディ・プローバ」の最上階にあるボウリング場。施設のテーマは「健康・ふれあい」。子どもから80…続きを読む
安佐北区安佐町小河内でヤマメやニジマスの養殖を行い、釣り堀を経営する「ECO360」。手ぶらで行けて、釣った魚は塩焼きや刺身、唐揚げ、南蛮漬けなどで楽しめると…続きを読む
全国商工会連合会では、2月25日、1月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しており、 業種ごとの結果の要旨は以下のとおり。 【製造業】回復基調から一転、大…続きを読む
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、令和3年1月7日及び1月13日に新型インフルエンザ等対策特別措置法(平成24年法律第31号)に基づく緊急事態宣言…続きを読む
2021年2月8日(月)、広島県商工会連合会が食品関係の事業所を対象とした商談会を開催しました。この商談会は毎年11月に開催されていましたが、今年は新型コロナ…続きを読む
このことついて、広島県より周知の依頼がありました。 これは、2月21日をもって県の感染防止集中対策期間が終了しましたが、引き続きの感染の予防及び拡大防止への…続きを読む
このことについて、広島県雇用労働政策課より周知の依頼がありました。 この度、広島県において、新型コロナウイルス感染症の影響により急速に進ん…続きを読む
このことについて、広島労働局より周知の依頼がありました。 この度の緊急事態宣言の延長に伴い、「新型コロナウイルス感染症対策の…続きを読む
令和3年2月12日、連合広島 久光博智会長をはじめ役員の方々から、広島県経営者協会、広島県商工会議所連合会、広島県中小企業団体中央…続きを読む
全国健康保険協会(協会けんぽ)広島支部からのお知らせです。 ≪ヘルスケア通信簿について≫ 被保険者10名以上の協会けんぽ広島支部加入事業所を対象…続きを読む
広島弁護士会 消費者問題対策委員会からのお知らせです。 『この110番は、例年三十数カ所でほぼ同時期に行われる全国一斉投資被害1…続きを読む
このことについて、広島労働局から次のとおり要請がありました。 (広島労働局要請内容) 現在の雇用情勢については、求職者が増加傾向にあり、また、…続きを読む
商工会・商工会連合会は、地区内における商工業の総合的な改善発展を図り、あわせて社会一般の福祉の増進に 資することを目的にした経済団体です。
広島県商工会連合会は、県内35商工会の連合組織です。