青年部が地元の中学校でSDGsを学ぶ授業を実施(神辺町商工会)

[カードゲームを通じて生徒たちと一緒にSDGsについて考える出前授業を実施]

カードゲームについて説明を行う青年部員

 124日(火)、神辺町商工会青年部が神辺中学校の1年生(6クラス)を対象に「SDGs」をテーマにした授業を行いました。経営力向上委員会・まちづくり委員会・なかまづくり委員会の3つの委員会を発足し、地元高校生と企業紹介の冊子を制作したり、ビジネスコンペを開催するなど、先進的な取り組みに挑んでいる同商工会青年部。今回の授業は、経営力向上委員会が主体となって実施されました。

 

 「経営力向上委員会は通常、青年部員のための研修会を実施するなど、内部的な活動が中心でした。その1つのテーマであるSDGsは、これまで定例会でも取り上げてきましたが、企業として取り組むべきものであるのと同時に方向性がとても難しい課題だと感じていました。そこで経営者ではない、若い世代の考え方に触れてみたいと思ったのが今回の取り組みのきっかけです」と委員長の近藤康夫さんは話します。

 

 授業ではSDGsについて、身近なことから考えるカードゲームを使用。生徒たちは16人の班に分かれて、それぞれの課題について考え発表してもらいました。中学1年生ということもあり、うまく考えがまとまらないではないか、という予想を大きく裏切り、生徒たちは思いもよらない柔軟な発想で課題解決に向けた考えを発表していました。

 

生徒たちは班ごとに課題解決に向けたアイデアを発表しました

 「ルールの捉え方も自由度の高いゲームだったこともあり、大人が思いつかないような面白いアイデアがいくつもありました。参加した青年部員たちにも刺激になったはずです」と近藤委員長。その日の夜に開催された定例会では、再び青年部員たちがカードゲームにチャレンジし、生徒たちの意見との比較を行いました。

 

 同商工会青年部では、地元の小中高との関わりを深めていくことで、商工会を身近に感じてもらえるように、今後も様々な取り組みを続けていく予定です。

 

 

●お問合せ 神辺町商工会 TEL 084-963-2001