女性活躍推進法に基づく「一般事業主行動計画」を策定しました(広島県商工会連合会)
投稿日:2022.03.31
広島県商工会連合会では、令和4年4月から開始の女性活躍推進法に基づく
「一般事業主行動計画」を2か年計画で策定しました。
1.一般事業主行動計画について
一般事業主行動計画とは、次の2種類の計画があり、この度は女性活躍推進法に基づき、計画を策定したものです。
| 
 
  | 
 改正女性活躍推進法  | 
 次世代育成支援対策推進法  | 
| 
 目 的  | 
 職業生活において、女性の個性と能力が十分に発揮できる社会を実現すること  | 
 次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、育成される環境を整備すること  | 
| 
 計画期間  | 
 令和4年4月~令和6年3月  | 
 令和3年4月~令和6年3月 ※令和3年3月作成済  | 
今回の計画は、働き方改革が進む中、組織文化や職場風土等を見直していくことにより、仕事
と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)のとれる職場環境づくりを進める事であり、
経営指導員に占める女性の割合を増やしていく観点から策定したものです。
【目標】
・経営指導員に占める女性の割合目標を10%以上とする。
・年次有給休暇取得日数を平均10日以上とする。
今後は策定した目標をクリアするために、下記の行動計画の通り、実行していきます。

