「令和7年度 テストマーケティング」実施について(県連)

ひろしま夢ぷらざ 出展事業者対象

標記事業について下記要領のとおり実施しますので、ご案内申し上げます。

本事業は、希望される事業者からサンプル商品を提供いただき、一般消費者の生の意見をインタビュー形式で聴取し商品開発や改良に有効な情報を事業者及び商工会・商工会議所に提供することを目的に実施するものです。

参加を希望される方は、以下内容をご覧いただき申し込みください。

テストマーケティング参加事業者には、販路開拓支援事業の一環として、希望者は下記4で記載のとおり、特産品等開発支援事業へ進むことができます。

 

 

1.実施要領

(1)対象者

小規模事業者又はひろしま夢ぷらざに出展している事業者

※店頭出展事業者及び出展予定者も含みます。

申込多数の場合は小規模事業者を優先いたしますので、意向に沿えない場合があります。

 

(2)対象商品

食品関連で、開発又は改良あるいは販路開拓を計画している商品

※下記商品は対象外となります。

①複雑な調理が必要なもの、生鮮食品、酒類

②過年度において、本事業を実施した商品(ただし、過年度の結果を受けて、既に改良を行っている商品は可。)

 

(3)募集商品数

20商品(1事業者あたり最大2商品まで)

※第1回・2回に分けて募集し、定数に達し次第締め切り。

 

(4)実施スケジュール

◇第1回◇

募集期間……………令和7年5日15日(木)~ 令和7年7月 4日(金)

サンプル受付期間…令和7年7月14日(月)~ 令和7年7月17日(木)

実施日………………令和7年7月18日(金)

結果報告予定日……令和7年8月 1日(金)

◇第2回◇

募集期間……………令和7年5月15日(木)~ 令和7年8月8日(金)

サンプル受付期間…令和7年8月18日(月)~ 令和7年8月21日(木)

実施日………………令和7年8月22日(金)

結果報告予定日……令和7年9月 5日(金)

 

(5)実施方法

・広島市内の会場で、モニターや専門家による試食とグルーブインタビューを実施します(事業者の参加は不要)。

・調査結果は、後日商工会の担当者経由で報告書として送付します。

 

(6)事業者負担

①参加負担金:1商品につき3,000円(税込)

※受付完了後、別途請求書を直接事業者宛に送ります。

②サンプル商品:テイスティング評価15名分+パッケージ評価分

※テイスティング等に必要な分量で15名分とは別に、パッケージ評価用に形状を成しているものを必ず1つ含めてください。

※サンプル商品の送料は参加者負担となります。

※ご提供いただいたサンプル商品は返却することができません。

 

(7)事後調査

調査結果報告書をもとに、実際に商品改良に繋がったか、又は商品改良は必要ないと判断したか等を確認するため、事業実施後、調査を行いますのでご協力をお願いします。

 

2.申込方法 

申込書(Excel)に必要事項を記載の上、下記メールにて申込みください。

申込先メールアドレス:keiei@hint.or.jp

申込期限:第1回…令和7年7月4日(金)

     第2回…令和7年8月8日(金)

申込書(PDF版)はこちらをご利用ください。

※当日は提出いただいた申込書をもとに、モニターに対して商品内容を説明しますので、できるだけ詳しく記載してください

※事業者や応募商品についての資料等ありましたら、あわせてご提出をお願いします。

 

3.サンプル商品の送付について

各回のサンプル受付期間中に、広島県商工会連合会まで送付してください。

※冷蔵・冷凍を伴う商品は予め問い合わせてください。

 

4.テストマーケティング実施後の支援について

テストマーケティング参加者を対象に、下記の特産品等販路開拓支援事業へ優先的に案内します。

①特産品等開発支援

テストマーケティングの調査結果に基づいた商品開発支援を行う。パッケージ等のデザイン改良を、専門家の指導をもとに実施する。

②商談会

首都圏並びに広島地区のバイヤーを誘致し、開発商品の取引、商品開発のアドバイスの機会として開催する。

※テストマーケティングと特産品等開発支援事業の両方に参加された方のみ、優先的に案内します。

 

5.お問合せ・サンプル送付先

広島県商工会連合会 経営力推進課

730-0811 広島県広島市中区中島町325 7

TEL:082-207-0193(直通)

Email: keiei@hint.or.jp

 

(担当:経営力推進課 植木・永田)