神辺町商工会青年部が岐阜県で部員増強の成功事例を講演(神辺町商工会青年部)

年間26名の新規加入を実現したノウハウを紹介。他県青連からも注目集まる

講演を行う田中部長(左)と藤井元部長(右)

 神辺町商工会青年部の取り組みが、地域を超えて注目を集めています。7月25日、岐阜県商工会青年部連合会の主張発表大会に招かれ、部員増強の成功事例について講演を行いました。登壇したのは田中部長と藤井元部長。青年部自らが県外で発表するのは初めての試みで、昨年度、同会で講演を行った藤本経営指導員が依頼を受け実現しました。

 

 神辺町商工会青年部は令和5年度、26名の新規加入を実現し、全国大会でも表彰される成果を上げています。今回の講演では、その具体的な取り組みを紹介。加入候補をリストアップし、チーム制で楽しみながら増強活動に取り組んだこと、オリジナルのトークスクリプトを作成して勧誘を標準化したこと、本業と連携した入会促進の工夫など、多彩な手法を分かりやすく解説しました。さらに、青年部の卒業予定者のリストを共有し、将来的な危機感をメンバー全員で意識する取り組みも紹介されました。講演後に急遽、設けられた質疑応答の時間では、多くの質問が寄せられ、その関心の高さがうかがえました。

 

 「神辺での成功事例が他県の青年部にも役立つならうれしい。神辺だけの取り組みにせず、全国的に広げて盛り上げていきたい」と語る田中部長。昨年度は、奈良県商工会青年部連合会や函南町商工会青年部(静岡県)等が視察に訪れるなど注目を集めてきましたが、今回の岐阜県での講演は、県外への発信として大きな一歩となりました。今後も講演依頼があれば積極的に応じ、地域を越えて仲間の輪を広げていきたいと考えています。今年度も現在、6名の新入部員が加入しています。

 

 

●お問い合わせ 神辺町商工会 TEL084-963-2001