事業所紹介-吉田製作所(神辺町商工会)
設計・製造から現場改善まで、町工場の枠を超える柔軟力。吉田製作所が挑む“課題解決型ものづくり”

多種多様な金属部品を製造できる複合加工機を導入
2023年夏に創業し、2025年には福山市神辺町に新工場を構えた「吉田製作所」。同社は、複合加工機による精密部品の製造を主力としながら、設計提案から製造ライン改善まで一貫して対応できる、まさに“現場の課題解決型”企業です。
医療機器部品、工業用機械製品部品、缶詰や酒キャップなどの金型、など、対応業界は多岐にわたります。受注生産を基本に、少量多品種のカスタム対応を得意としており、量産型とは異なる「一社一様」のものづくりを実践しています。
代表の吉田さんは鋳造業界で長年製品の加工に携わり、ロストワックス製法にも精通。その後、金型製造に関するノウハウも習得しました。材質選定から加工方法の提案まで、細やかな知見を活かした技術提案ができるのも強みのひとつです。さらに、依頼があればエンドユーザーの工場に足を運んで、現場ごとに最適な工程改善も行っています。
これまでには、ペットボトル製造ラインでのカメラ検査導入、酒キャップの自動セット機設計、畳製造現場の工程見直し、鯖の向きを揃える装置の改善など、ユニークな実績も多数。製造ラインの見直し・改善により、人件費の削減や品質の均一化、属人化の解消など、様々なメリットが期待されています。できるだけコストを抑え、今あるものを最大限に活用した工程改善を実現するのが吉田さんのポリシーです。

「製造工程の改善提案、それに伴う設計・製作までワンストップでお届けします」と吉田さん
また、サンプル提案や迅速な概算見積もりのスピード感も魅力で、「とりあえず相談してみたい」という声にしっかり応えられる姿勢も吉田さんの魅力。今後は職人としてだけでなく、「製造ライン改善アドバイザー」といった肩書きでの営業展開や、商社・直請けの案件の拡大、さらにはSNSを活用した情報発信も強化していく方針です。製造ラインの「あったらいいな」を形にする吉田製作所。ものづくりを通じて現場の課題に真摯に向き合い、地域産業の未来を支えるパートナーとして、これからの進化を続けます。
吉田製作所のInstagramはこちら
●吉田製作所
住所/福山市神辺町川南1819-1
TEL/084-966-8900
営業時間/8:00~17:00
休み/日曜