実践型講座「ニュースリリース作成から考える“逆算志向”の新企画の作り方・伝え方」参加者募集!(福山あしな商工会)

「伝える力」が事業を動かす! 中小企業のための広報×企画言語化講座

 福山あしな商工会は、9月11日(木)、10月7日(火)、12月2日(火)の3日間、実践型の講座「ニュースリリース作成から考える“逆算志向”の新企画の作り方・伝え方」を開催します。全3回の講座に加え、10月中旬から11月下旬には個別カウンセリングも用意された充実した内容で、新製品や新サービスを効果的に伝える実践的な情報発信の手法が身に付きます。

 

 講師は組織の成長をコミュニケーションの観点から支援する合同会社エトスアップ(所在地:広島県福山市、代表:蛭川万貴子)の代表・蛭川万貴子氏。蛭川氏は大手代理店に勤務し、約20年にわたって企業の広報活動支援に従事してきた人物。今回の講座は、ニュースリリースという“情報発信の基本ツール”を切り口に、新たな事業やサービスの企画立案から発信までを一貫して学べるプログラムです。

 

 単なる文章の書き方講座との違いは、「何を誰にどう伝えるべきか」といった情報設計の視点から丁寧に導く内容となっている点。第1回目では新規事業の情報整理を行い、ブラッシュアップ。第2回目には実際にニュースリリースを作成します。第3回目では、各事業所がニュースリリースを発表し今後のニュースリリース計画を考案。どの回も参加型のワークショップで、より実践的な手法が学べます。

 

 また、個別カウンセリングでは、ニュースリリースの添削や今後、ニュースリリースを行うタイミングなどをプロの目線でアドバイス。情報の整理から発信内容、発信方法、発信のタイミングまで、幅広い内容で各事業の新商品・新サービスをバックアップします。

 

 「構想はあるものの詳細を詰め切れず、新サービスを生み出せていない」「新製品を販売するための特徴や強みの整理が苦手」「新事業の販路開拓に向けて、どのように認知を獲得すればよいか分からない」といった悩みのある方、解決の糸口がきっと見つかるはずです。

 

 希望の方は下記のQRコードからお申込みいただくか、メール(f-ashina@hint.or.jp)に、参加者名、事業所名、所在地、業種、従業員数、電話番号、メールアドレスを記載してお送りください。申し込み受け付けは8月29日(金)まで。広報にも販促にも使える効果的なニュースリリースの作成ノウハウが学べる絶好の機会です。奮ってご参加ください。

 

お申込みはこちら

 

○ニュースリリース作成から考える“逆算志向”の新企画の作り方・伝え方

日時/第1回 2025年9月11日(木) 18:00~20:00

   第2回 2025年10月7日(火) 18:00~20:00

   個別カウンセリング 10月中旬から11月下旬で個別に日程調整

   第3回 2025年12月2日(火) 18:00~20:00

会場/福山あしな商工会本所 会議室(福山市新市町新市820-1)

対象/福山あしな商工会の支援対象エリア内に事業所がある方

参加費/無料

定員/12名 ※定員になり次第締切

申込締切/8月29日(金)

 

●お問合せ 福山あしな商工会 TEL:0847-52-4882