中小企業庁事業環境部経営安定対策室からのお知らせです。
『近年、大規模な台風に伴う大雨、洪水等が発生しており、多くの事業者が被災しています。そんな中、台風が来る前に少しの事前対策を行うことで被害を防げるケースも数多くあります。今週末に接近・上陸のおそれがある台風第10号に備え、以下の5つのポイントを参照に最善を尽くし、具体的な取組を行ってください。』
(5つのポイント)
1.店舗の看板や、事業所・工場の部材・工具等、風で飛ばされる物がないか点検し、台風接近前に建物内に収納してください
2.ハザードマップの確認をお願いします
3.豪雨や高潮、内水氾濫等による浸水に備え、2階以上に機械装置やパソコン等を移動させてください
4.台風の接近前に、従業員への連絡体制を構築し、接近中は、極力出勤させないでください
5.最新の気象情報を入手し、早めの対策を!
【発信元】
中小企業庁事業環境部経営安定対策室
Tel:03-3501-0459
広島県では、5月29日(水)より、「警戒レベル」を用いた避難情報の発令が開始されました。
市町から「警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難開始」が発令された場合は、避難に時間を要する人とその支援者は避難を始めてください。
「警戒レベル4 避難勧告」が発令された場合は、その他の人も速やかに避難してください。
詳しくは、下記URL及び右画像リンクよりチラシをご確認ください。
(広島県『みんなで減災』はじめの一歩)
https://www.gensai.pref.hiroshima.jp/perceive/
「平成30年7月豪雨に係る被災中小企業者等支援策ガイドブック」(第8.3版) (中小企業庁)
2019.2.20
中小企業庁が作成した上記ガイドブックが更新されました。
※本ガイドブックについては予告なく修正されることがありますので、利活用の際は、下記中小企業庁ホームページをご確認ください。
■平成30年7月豪雨関連情報(中小企業庁HP)
http://www.chusho.meti.go.jp/201807gouu/index.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「平成30年7月豪雨に係る被災中小企業者等支援策ガイドブック」(第8.2版) (中小企業庁)
2019.1.30
中小企業庁が作成した上記ガイドブックが更新されました。
※本ガイドブックについては予告なく修正されることがありますので、利活用の際は、下記中小企業庁ホームページをご確認ください。
■平成30年7月豪雨関連情報(中小企業庁HP)
http://www.chusho.meti.go.jp/201807gouu/index.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「平成30年7月豪雨に係る被災中小企業者等支援策ガイドブック」(第6版)(中小企業庁)
2018.8.31
中小企業庁が作成した上記ガイドブックが更新されました。
※本ガイドブックについては予告なく修正されることがありますので、利活用の際は、下記中小企業庁ホームページをご確認ください。
■平成30年7月豪雨関連情報(中小企業庁HP)
http://www.chusho.meti.go.jp/201807gouu/index.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「平成30年7月豪雨災害に関する中小企業等の復興支援制度説明会の開催について」 (広島県)
2018.8.15
この度の平成30年7月豪雨によって被災された中小企業等の事業者の方々の早期再建に向けた取り組みを支援するため国・県・市町等の連携により、支援制度説明会が開催されます。
開催場所や日程等については、下記URLをご参照ください。
(特設ページ)
■広島県
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/67/tyuusyoukigyouhukkou.html
■広島市
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1533963780665/index.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「平成30年7月豪雨に係る被災中小企業者等支援策ガイドブック」(第4版)(中小企業庁)
2018.8.10
中小企業庁が作成した上記ガイドブックが更新されました。今後の事業再開等に向けてご活用ください。
■被災中小企業者等支援策ガイドブック 広島県(第4版)
http://www.chusho.meti.go.jp/201807gouu/2018/180810guidebook_hiroshima.pdf
※本ガイドブックについては予告なく修正されることがありますので、利活用の際は、下記中小企業庁ホームページをご確認ください。
■平成30年7月豪雨関連情報(中小企業庁HP)
http://www.chusho.meti.go.jp/201807gouu/index.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「平成30年7月豪雨災害により休業している事業所における従業員への雇用保険の基本手当及び助成金に係る特例措置について」(厚生労働省)
2018.7.31
厚生労働省では、厚生労働省では今般の災害により直接の被害及び経済上の理由から休業または事業活動の縮小を余儀なくされた事業所が雇用の維持を図るための支援措置を行っております。
詳細については、下記URLを参照していただくほか、お近くのハローワークにお問い合わせください。
■厚労省特設ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00001.html
※その他の支援策及び特例措置についても各種記載がありますので、適宜、ご参考ください。
■雇用調整助成金ページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「平成30年7月豪雨に係る被災中小企業者等支援策ガイドブック」の作成について (中小企業庁)
2018.7.27
中小企業庁では、今般の豪雨災害にて被害を受けた中小企業・小規模事業者に対する支援策を取りまとめた「被災中小企業者等支援策ガイドブック(第2版)」を作成されました。今後の事業再開等に向けてご活用ください。
■被災中小企業者等支援策ガイドブック 広島県(第2版)
http://www.chusho.meti.go.jp/201807gouu/2018/180725guidebook_hiroshima.pdf
※本ガイドブックについては予告なく修正されることがありますので、利活用の際は、下記中小企業庁ホームページをご確認ください。
■平成30年7月豪雨関連情報(中小企業庁HP)
http://www.chusho.meti.go.jp/201807gouu/index.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害に関する特別相談窓口の設置について
2018.7.12
広島県商工会連合会では、今回の西日本を中心とした豪雨災害による商工業者の被災に対応するため 「豪雨災害特別相談室」を立ち上げるとともに、特別相談窓口を設置しました。
今後は、県内34商工会及び関係機関と連携し、被災企業の支援を積極的に実施します。
具体的な支援内容等については、お近くの商工会もしくは県連合会へお問い合わせください。
【支援内容】
(1)資金繰り等貸付相談
(2)経営相談(支援制度の紹介等)
(3)上記に係る専門家の派遣等
■連絡先
①県内34商工会(←クリックで商工会一覧へ移動します)
②広島県商工会連合会
TEL:082-247-0221
住所:広島市中区大手町3-3-27
(東部支所)
TEL:084-960-3107
住所:福山市神辺町川北892-7
このことについて、広島県より周知の依頼がありました。
これは、平成30年7月豪雨災害により、広島県内各地において甚大な土砂災害等が発生したことをうけ、被災地復興のためのボランティア募集に係るものです。
各地域におけるボランティアの募集状況や、事前の準備物・留意事項等については、下記URLに記載されていますのでご参照ください。
■ボランティア情報(広島県)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/saigai201807/#bora
■広島県災害ボランティア情報特設サイト
広島県商工会連合会
総務部総務課 進藤・遠山