ICT活用・テレワークセミナー「BCPにも役立つ製造業でのテレワーク」の参加者募集
広島県商工会連合会
広島県働き方改革推進・働く女性応援課より周知依頼がありました。
BCPにも役立つテレワーク。
在宅勤務だけでなく、モバイルワーク等、企業に合った手法を導入することで、
業務効率化や従業員の働きやすさ向上にもつなげることができます。
先進導入事例から、業務の切り出しや、必要な環境整備、
導入時の工夫について学んでみませんか?
《セミナー情報》
●開催日時
8月19日(木)13時30分~15時30分
●方法
オンライン(Cisco Webexによる)
※事前接続テストを行いますので、安心して御参加いただけます。
●講演テーマ・講師
◆「製造業でテレワークを導入するコツ」
《総務省テレワークマネージャー》
一般社団法人日本テレワーク協会 アドバイザー 山﨑紅氏
◆「マツダのテレワークの制度概要と業務効率化について」
《令和元年度テレワーク先駆者百選選定企業》
マツダ株式会社 人事労政部 人事企画グループ 高田誠氏
上記講演のほか、テレワークに関する相談窓口・助成金等の紹介や、
テレワークに活用できるICTツール紹介コーナーも行います。
●参加料
無料
●主催者・共催者
主催:広島県
共催:総務省中国総合通信局、広島県中小企業団体中央会
●詳細・申込み
県ホームページ
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hint/telework-seminar.html
内にある「BCPにも役立つ製造業でのテレワーク」の案内の
(5)にある申込フォームからお申込みください。(申込期限:8月12日(木))
●問い合わせ先
広島県商工労働局働き方改革推進・働く女性応援課
082-513-3340