『平成28年度 広島県商工会女性部連合会 臨時総会』開催(県女性連)
[平成29年度の事業計画や収支予算など、3つの議案について審議され、賛成多数で可決承認]
広島県商工会連合会

今年度、初めて設けられた『広島県商工会女性部連合会長表彰』を代表して、井上会長より表彰状を受け取った黒瀬町商工会女性部の松井美椰子部長。
広島県商工会女性部連合会は3月24日(金)、グランドプリンスホテル広島(広島市南区元宇品町)にて、『平成28年度 臨時総会』及び『第4回商工会女性部研修会 リーダー研修会』を開催しました。出席者25人、委任状6人、計31人出席のもと、平成28年度補正予算及び平成29年度の事業計画案などが審議されました。
臨時総会に先駆け、平成28年度の表彰者の発表と組織化50周年記念事業とは別に今年度より新たに設けられた“広島県商工会女性部連合会長表彰”の表彰状の授与式が行われました。表彰者は次の通り。
- 中小企業庁長官表彰 優良女性部
神辺町商工会女性部
- 全国商工会連合会長表彰 女性部功労者
安芸太田町商工会女性部 佐々木幸代
- 広島県商工会女性部連合会長表彰 女性部功労者
・大野町商工会女性部 一郷直美
・大野町商工会女性部 松本順子
・宮島町商工会女性部 山村ゆう子
・宮島町商工会女性部 松本由紀
・北広島町商工会女性部 南原操
・黒瀬商工会女性部 松井美椰子
・安芸津町商工会女性部 砂原真澄
臨時総会では、福山北商工会女性部の山本部長を議長に選出し、3つの議案について審議が行われました。
提出議案は次の通り
第1号議案-平成28年度収支補正予算書(案)承認の件
第2号議案-平成29年度事業計画書(案)及び収支予算書(案)承認の件
第3号議案-平成29年度会費賦課基準(案)及び徴収方法(案)承認の件

3つの議案について審議され、すべて可決・承認されました。
第2号議案の平成29年度の事業計画書(案)の説明で執行部は、女性部の組織力を図るための『部員増強運動』や自主的な活動を支える自己財源確保のための『商工貯蓄共済加入推進』、地域振興、地域産品の販路拡大につながる『ひろしま夢ぷらざ(商工会女性部フェア)事業』、女性部員の資質向上を図る『研修事業』の5つについて「実績につながる態勢で臨む」と力強く語りました。また、「『経営者としての資質向上』『部員増強の方策』『役員等後継者の育成』などのキーワードを基にした、新規事業の検討・実施にも着手したい」と力を込めました。
3つの議案は、賛成多数で可決・承認されました。