vol.69 GPSを使ってゴルフ~
◇◆◇あくてぃぶ通信 Vol.69 ◇◆◇ ────[2002年10月4日発行] https://www.active-hiroshima.jp /発行:広島県商工会連合会 |
|||||||||||
本日、10月4日は「イワシの日」。10月4日を「1(イ)0(ワ)4(シ)」と読むのだそうです。 イワシはサンマと同様、中性脂肪を下げるEPAや脳全体の機能をアップするDHAが豊富に含まれています。 これらは加熱には強いのですが、魚の脂分に多く含まれるため、その脂分が流れ出てしまうと量が減ってしまいます。 調理の際には、揚げ物よりも、生か焼く方がその栄養を効果的に摂取することができます。 また、煮物にする時は、煮汁も一緒に食べると良いそうです。 |
|||||||||||
INDEX |
[1]Active News 最新情報 [2]経営情報 ・GPSを使ってゴルフ ・民間給与、過去最大の下げ幅に ・日本の魅力が減少した [3]ITワンポイントレッスン ・Wordについてのお問い合わせから ・IT用語解説—サードパーティ、バルク品 [4]県連だより ・「仕事と家庭の両立を考えるセミナー」のご案内
|
||||||||||
<<<< Active News 最新情報 | |||||||||||
☆「平成14年度下請取引適正化推進月間」の実施等について ☆芸北、石見地方に伝わる神楽の競演大会・・・千代田町商工会 ☆暮らしと水について考えてみよう・・・福富町商工会 ☆秋ならではの美味しさ勢ぞろい・・・美土里町商工会 ☆IT活用し経営革新めざす・・・安芸津町商工会 詳細はこちらから https://www.active-hiroshima.jp |
|||||||||||
<<<< 経営情報 | |||||||||||
≪≪≪GPSを使ってゴルフ 携帯情報端末とGPSを組み合わせた「ハイテクキャディ」がアメリカで人気を集めています。 (1) コース上の自分の位置が表示される (2) 目標地点を入力すれば距離を自動算出する (3) 4人分のスコアが記録できる (4) ハンディが自動計算できる などの機能がありますが、特に距離を自動算出してくれるので、クラブ選択のミスが減ると好評だということです。 価格は日本円にして地図つきで35000円程度だそうです。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
≪≪≪民間給与、過去最大の下げ幅に
国税庁がこのほどまとめた「民間給与実態統計調査」によると、民間企業に勤める人が2001年1年間に受け取った一人当りの平均給与は454万円で、前年に比べ7万円(1.5%)減少したことがわかりました。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
<<<< ITワンポイントレッスン ~商工会ITサポートセンター | |||||||||||
≪≪≪Wordについてのお問い合わせから | |||||||||||
Q. | メニューバーの<ファイル(F)>をクリックした時に表示される、最近使ったファイルの名前を出したくないのですが。 | ||||||||||
A. | 「最近使ったファイル」を表示させないことが可能です。 メニューバーの<ツール(T)>-<オプション(O)>をクリックしてください。 「オプション」ダイアログボックスが表示されますので、<全般>タブをクリックし、「最近使ったファイルの一覧(R)」のチェックボックスをオフにして、OKボタンをクリックします。 また、表示する最近使ったファイルの数を変更することも可能です。 この場合は、チェックボックスはオンにし、「最近使ったファイルの一覧(R)」の右側にあるスピンボックスで数を変更します。 |
||||||||||
|
|||||||||||
≪≪≪IT用語解説 | |||||||||||
***サードパーティ***
周辺機器や、拡張ボード、メモリーといった部品を専門に作っているメーカーのこと。 ———————————————————————– ***バルク品*** 大型パソコン店やパソコン専門店へ行くと、いろいろなパソコンの部品を売っていますね。 |
|||||||||||
<<<< 県連だより | |||||||||||
≪≪≪「仕事と家庭の両立を考えるセミナー」のご案内 第8回仕事と家庭を考える月間行事 「仕事と家庭の両立を考えるセミナー」のご案内 少子・高齢化が急速に進む中、労働者の仕事と育児・介護との両立が大きな課題となっています。 ※広島会場 10月 9日(水)エソール広島 多目的ホール ※福山会場 10月10日(木)福山商工会議所 102会議室 ※時間 13:30~16:20(両日とも) ※内容 ○説明「改正育児・介護休業法について」 *お申し込み・お問い合せ先* ◎「あくてぃぶ通信」に掲載されている情報については、利用者ご自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。 |
|||||||||||
|