vol.66 捨て猫の飼い主を「チップ」で探す~
◇◆◇あくてぃぶ通信 Vol.66 ◇◆◇ ────[2002年9月13日発行] https://www.active-hiroshima.jp /発行:広島県商工会連合会 |
|||||||||||
明後日9月15日は敬老の日。「老人を敬愛し、長寿を祝う」国民の祝日です。 長い間、社会のためにつくしてきた高齢者を敬い、長寿を祝うと共に、高齢者の福祉について関心を深め、そして、高齢者が生活の向上に努めるよう促すという気持ちが込められているそうです。 敬老の日に贈り物をされるのを嫌がる元気なおじいちゃん・おばあちゃんもいらっしゃるようですが、ずっと健康でいて欲しい!という願いは、みんな一緒。そんな願いも込めた素敵なお祝いができたら良いですね。 |
|||||||||||
INDEX |
[1]Active News 最新情報 [2]経営情報 ・捨て猫の飼い主を「チップ」で探す ・労働権利の侵犯千件を超える ・金庫株の買い取りでの注意点 [3]ITワンポイントレッスン ・Windows(MS-IME)についてのお問い合わせから ・IT用語解説—システムの復元、視野角 [4]県連だより ・「平成14年度下請取引適正化推進月間」の実施等について(県連) |
||||||||||
<<<< Active News 最新情報 | |||||||||||
☆世界一のお好み焼きづくりに挑戦・・・神辺町商工会 ☆高原の秋の味覚が一堂に集う・・・神石郡4商工会 ☆美味・名品のおもてなし合戦・・・広島県商工会連合会 ☆美味しい姫ひじきの塩できました・・・下蒲刈町商工会 ☆ぽっぽカード優待の旅を満喫・・・広島県商工会連合会 ☆特産品を活用したジャムが評判・・・安浦町商工会 詳細はこちらから |
|||||||||||
<<<< 経営情報 | |||||||||||
≪≪≪捨て猫の飼い主を「チップ」で探す 環境省は、捨て猫などを減らすため、飼い主の情報を入れたマイクロチップを猫の首に埋め込む事業を、実験的に沖縄県で実施することにしました。 マイクロチップは米粒大の円筒形で、首の下に埋め込まれます。読み取り機を近づけると、登録された番号が表示され飼い主の氏名がわかるようになっています。 1999年に自治体に引き取られ処分された猫は約28万匹にのぼり、環境省が定めたペットの飼い方基準「終生飼養するように務めること」が、ないがしろになっているため、環境省ではその防止策としてチップを活用することにしています。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
≪≪≪労働権利の侵犯千件を超える
法務省はこのほど、平成13年中の人権侵犯事件の概況をまとめました。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
<<<< ITワンポイントレッスン ~商工会ITサポートセンター | |||||||||||
≪≪≪Windows(MS-IME)についてのお問い合わせから | |||||||||||
Q. | 顔文字を使いたいのですが、簡単に入力する方法はありますか。 | ||||||||||
A. | MS-IMEには、簡単に顔文字を入力する方法が備えられています。 IME97/98の場合、IMEのツールバーから「プロパティ」ボタンをクリックします。 「IMEのプロパティ」ダイアログボックスが表示されますので、<辞書/学習>タブをクリックしてください。 「システム辞書」のところに表示されている「顔文字辞書」のチェックボックスにチェックを入れ、OKボタンをクリックします。 「かお」や「にこっ」「うーん」などと入力して変換すると、変換候補に顔文字が表示されます。 IME2000をお使いの場合は、IMEのプロパティの<辞書/学習>タブで「話し言葉・顔文字辞書」にチェックを入れます。 IME2002をお使いの場合は、IMEツールバーの「般」の上でクリックし、「話し言葉」をクリックします。変換モードが話し言葉が優先になり、同様に顔文字を入力できるようになります。 |
||||||||||
|
|||||||||||
≪≪≪IT用語解説 | |||||||||||
***システムの復元***
WindowsMeやWindowsXPに用意されている機能で、調子の良いとき、あるいは新しいソフトや部品や機器を追加する直前にシステムの状態を保存しておいて、問題が起きたら、調子が良かった頃のシステムを復元できる機能です。 ———————————————————————– ***視野角*** 液晶ディスプレイの性能を表す言葉のひとつ。上下左右、何度くらいまで見やすいか角度で表したものが視野角です。 |
|||||||||||
<<<< 県連だより | |||||||||||
≪≪≪「平成14年度下請取引適正化推進月間」の実施等について(県連)
[知っていますか下請法 守ってますか取引ルール] 公正取引委員会及び中小企業庁では、適正な下請取引の推進を図るため、毎年11月を「下請取引適正化推進月間」と定め、様々な行事を実施しております。 1.推進月間の標語 2.講習会の実施 3.受講希望者の申込方法 ◎公正取引委員会事務総局中国支所主催 ○山口県会場 ◎中国経済産業局主催 ○広島県会場 ○岡山県会場 【申込先】 〒730-8531 広島市中区上八丁堀6-30 ◎「あくてぃぶ通信」に掲載されている情報については、利用者ご自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。 |
|||||||||||
|