vol.57 ETCの車載機をレンタルに~
◇◆◇あくてぃぶ通信 Vol.57 ◇◆◇ ────[2002年7月12日発行] https://www.active-hiroshima.jp /発行:広島県商工会連合会 |
||||||||||||||
暑い日が続きますね。今年の夏は水不足も心配されています。 こんな暑い夏に心配なのが「熱中症」。初期段階では、脱水症状のために疲労感、脱力感、頭痛、めまい、吐き気などが起こります。ひどくなってくると熱失神と呼ばれる状態に。もっとひどくなると、熱けいれん、また、臓器障害、意識障害を起こしてしまいます。 外出の際には、帽子をかぶって風通しの良いものを身に付け、のどが渇いたら水分補給をすることで、予防が出来ます。汗で失われた塩分が補給されないと、熱けいれんの原因になりますので、水分補給には、電解質のスポーツドリンクや0.2%の塩水がお勧めです。 今年は残暑も厳しいという予想だそうですので、くれぐれも気を付けたいですね。 |
||||||||||||||
INDEX |
[1]Active News 最新情報 [2]経営情報 ・ETCの車載機をレンタルに ・雇用保険料、失業率増で10月にも0.2ポイント上げに ・税務署での異動時期 [3]ITワンポイントレッスン ・Wordについてのお問い合わせから ・IT用語解説—Wi-Fi、コンテンツ [4]県連だより ・研修のご案内 「利益計画と資金計画の立て方」を開催(中小企業大学校広島校)
|
|||||||||||||
<<<< Active News 最新情報 | ||||||||||||||
☆県北に夏を告げる浴衣まつり・・・三良坂町商工会 ☆地元商店街に夜市のにぎわい・・・本郷町商工会 ☆駅前通りに華麗な時代絵巻・・・安芸津町商工会 ☆市民球場でふるさとPR Vol.2・・・広島県商工会連合会総務課 ☆商店街がふれあいの場に・・・安浦町商工会 ☆年に一度の晴れの祭典・・・新市商工会 詳細はこちらから |
||||||||||||||
<<<< 経営情報 | ||||||||||||||
≪≪≪ETCの車載機をレンタルに 高速道路の料金所での渋滞緩和に役立つといわれているETCですが、思ったほど普及していないようです。 そのため国土交通省では、3万円前後する車載機を国が買い取って利用者に貸し出す「レンタル制度」の導入を検討することにしました。また、最大で 13.8%の料金割引がある「ハイウエイカード」を廃止して、ETCの利用者のみが料金で優遇されるようにすることも課題に掲げました。国土交通省では、 ETCの普及は必ず「渋滞緩和」につながるとしており、あらゆる手立てを施していきたいようです。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
≪≪≪雇用保険料、失業率増で10月にも0.2ポイント上げに
厚生労働省は、完全失業率が5%台で推移して失業者が急増したことにより、2003年度には財源の積立金が枯渇しかねないとし、失業者に失業手当を給付す る財源の雇用保険料率について10月にも0.2ポイント引き上げ、月収の1.4%(労使折半)とする方針を固めました。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
<<<< ITワンポイントレッスン ~商工会ITサポートセンター | ||||||||||||||
≪≪≪Wordについてのお問い合わせから | ||||||||||||||
Q. | 全角で入力した数字を簡単に半角に変換する事は出来ますか。 | |||||||||||||
A. | 入力済みの全角数字を選択し、<書式(O)>-<文字種の変換(E)>をクリックします。「文字種の変換」ダイアログボックスが表示されますので、「半角(W)」を選択し、OKボタンをクリックします。 同様に、ひらがなをカタカナに、カタカナをひらがなに変更することなどが出来ます。 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
≪≪≪IT用語解説 | ||||||||||||||
***Wi-Fi***
「わいふぁい」と読みます。Wi-FiはWireless Fidelityの略です。 ———————————————————————– ***コンテンツ*** 一般的には情報の内容や質といった意味で、ホームページの内容だけでなく、辞書ソフトや映画、音楽ソフトなどの内容、あるいはテレビやラジオなどの番組の内容の評価をするときも「コンテンツがどうこう」という言い方をします。 |
||||||||||||||
<<<< 県連だより | ||||||||||||||
≪≪≪研修のご案内 「利益計画と資金計画の立て方」を開催(中小企業大学校広島校)──── 「利益計画と資金計画の立て方」 (研修期日) 平成14年7月22日(月)~7月26日(金) *7月22日(月)の講義終了後、希望者に「パソコン勉強会」(2時間程度)を実施予定です。 (お問い合わせ先) ◎「あくてぃぶ通信」に掲載されている情報については、利用者ご自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。 |
||||||||||||||
|