vol.464 消費税率引上げに伴う適用税率に関するQ&A(1)
■┳┳┳┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ╋┼╋╋+ 2014年3月14日 ╋+╋ あくてぃぶ通信 Vol.464 ╋╋┏━━┓ ┼+┃\/┃ 発行元:広島県商工会連合会 ╋+┗━━┛ + https://www.active-hiroshima.jp/index.html ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ |
|
3月に入り、陽射しが暖かく、春の訪れを感じられるようになってきました。桜のつぼみはまだ固いですが、春はもうすぐそこまで来ていますね。 沼田町にある川中醤油とJAグループ、安田女子大学家政学部管理栄養学科が産学連携し、広島県産野菜を使用した「にんじんドレッシング」を開発中です。 野菜の供給はJAグループ、レシピ作成やラベルデザインは安田女子大学の学生、商品の製造・販売は川中醤油が担当し、広島市食育推進会議が産学連携を支援 しています。いろんなアイデアがつまったにんじんドレッシングは7月発売予定です。どんなお味なのか、今から発売が楽しみですね。 (商工会ITサポートセンター 鈴木) |
|
■┓ ┗■ 今週のメニュ-■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ : |
|
┃ 【1】 Active News 最新情報 ┃ ├ ネットde記帳とは |
|
┏━┓ ┫1┣━━━┫Active News 最新情報┣━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+花のある暮らしをご提案・・・高陽町商工会 ※すでに終了したお知らせもございますので、ご了承くださいませ。 ⇒詳細はこちらから |
|
┏━┓ ┫2┣━━━┫経営情報┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ 消費税率引上げに伴う適用税率に関するQ&A(1) + | |
4月からの消費税率引き上げの対応について、1月20日に国税庁からQ&Aが ≪施行日をまたぐ資産の譲渡等≫ 問1.事業者間で収益・費用の計上基準が異なる場合の取扱い Q:当社(A社)では、検収基準により仕入れを計上しています。ところで、 A:新消費税法は、経過措置が適用される場合を除き、施行日以後に行われる 問2.月ごとに役務提供が完了する保守サービスの適用税率 Q:当社は、事務機器の保守サービスを行っており、保守サービスの年間契約 A:照会の役務提供契約は、月ごとに役務提供が完了するものと考えられます。 問3.保守料金を前受けする保守サービスの適用税率 Q:当社は、事務機器の保守サービスを行っており、保守サービスの契約期間 A:役務の提供による資産の譲渡等の時期は、物の引渡しを要するものにあっ ≪所有権移転外ファイナンス・リース取引における分割控除≫ 問4.リース資産の分割控除 Q:所有権移転外ファイナンス・リース取引(所得税法施行令第120条の2第2項 A:所有権移転外ファイナンス・リース取引については、リース資産の譲渡と ≪部分完成基準による資産の譲渡等≫ 問5.部分完成基準が適用される建設工事等の適用税率 Q:建設工事等(工事進行基準の規定を受けるものを除く。)については、 ※ 当該建設工事等は、平成25年10月1日以後に契約を締結したものであり、 A:照会の建設工事等については、それぞれの「部分引渡し」が行われた日に ≪賃貸借契約に基づく使用料を対価とする資産の譲渡等≫ 問6.不動産賃貸の賃借料に係る適用税率 Q:当社は、不動産賃貸業を営む会社ですが、平成25年10月1日以後に契約す A:新消費税法は、経過措置が適用される場合を除き、施行日以後に行われる ≪印紙税改正≫ ・「金銭又は有価証券の受取書」に係る非課税範囲の拡大 次回(466号)は、問7からのQ&Aをご紹介します。 税理士 三浦 真一 |
|
┏━┓ ┫3┣━━━┫ITワンポイントレッスン┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ ネットde記帳とは・・・ + | |
全国商工会連合会が推奨する小規模事業者向けの会計ソフトウェアです。 ネットde記帳は、インターネットを経由して事業者自身が会計処理を行います。 利用時には、常に最新の機能が提供されるため、初心者が苦手なパソコンへのソフトウェアのインストール作業、バージョンアップやバックアップの作業も不要で簡単に安心して利用できます。 ネットde記帳については、最寄りの商工会までお問い合わせください。 |
|
+ ネットde記帳についてのお問い合わせから + | |
![]() |
|
【Q】 |
年次繰越を行いたいのですが。 |
【A】 |
年次繰越を行う場合、はじめに月次・決算確定を行う必要があります。 1.<日常業務>メニュー-<月次・決算確定>-月次・決算確定画面を表示し 以上の操作により、年次繰越が行われ、トップ画面の上部に表示されている事業者名に次年度の会計が表示されるようになります。 なお、年次繰越のタイミングや決算確定処理を行うことができない場合は、商工会へお問い合わせください。 |
+ Excelについてのお問い合わせから + | |
![]() |
|
【Q】 |
日付を入力すると、同時に曜日も表示され、「11月4日(火)」のように表示させたいのですが。 |
【A】 |
Excelでは数値などのデータを見やすく表示する「表示形式」があります。さまざまな表示形式が用意されていますが、今回のようにあらかじめ用意されている表示形式以外の表示を行いたい場合には、独自の表示形式を設定します。 [Excel2007・2010共通] 「m」は月、「d」は日、「a」は曜日を表示することを意味します。なお、曜日は「aaa」で一文字表示(例:火)、「aaaa」で三文字表示(例:火曜日)を意味します。また、「”」で囲んだ文字列(”月”)はセルにそのまま表示されます。 |
┏━┓ ┫4┣━━━┫県連からのお知らせ ┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
||
+【小規模事業者持続化補助金】の公募を開始します ※すでに終了したお知らせもございますので、ご了承くださいませ。 ⇒詳細はこちらから https://www.active-hiroshima.jp/index.html
|
||
|
||