vol.463 採用面接のときにしてはならない不適切な質問
■┳┳┳┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ╋┼╋╋+ 2014年2月28日 ╋+╋ あくてぃぶ通信 Vol.463 ╋╋┏━━┓ ┼+┃\/┃ 発行元:広島県商工会連合会 ╋+┗━━┛ + https://www.active-hiroshima.jp/index.html ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ |
|
明日から3月。朝、辺りが明るくなるのが、以前より早くなったように思います。朝の冷え込みも少しずつ緩んでいくといいですね。 さて、祇園町商工会会員の洋菓子店「ハーベストタイム」では、祇園町のキャラクター「たけちゃま」をモチーフにしたケーキを発売しました。抹茶を贅沢に 使用したバターケーキの中央から「たけちゃま」が顔をのぞかせる愛らしいデザインです。かわいくて美味しいこのケーキをぜひ皆様も味わってみてはいかがで しょうか。詳しくは、アクティブヒロシマホームページをご覧ください。 (商工会ITサポートセンター 森) |
|
■┓ ┗■ 今週のメニュ-■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ : |
|
┃ 【1】 Active News 最新情報 ┃ ├ ネットde記帳とは |
|
┏━┓ ┫1┣━━━┫Active News 最新情報┣━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+地元飲食店が連携し地域を活性化・・・佐伯商工会 ※すでに終了したお知らせもございますので、ご了承くださいませ。 ⇒詳細はこちらから |
|
┏━┓ ┫2┣━━━┫経営情報┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ 採用面接のときにしてはならない不適切な質問 + | |
昨年12月より2015年4月入社の新卒採用企業エントリーがスタートし、そろそろ会社説明会を開催される企業もあるのではないでしょうか。今後、採用 選考が本格化していくことから、今回は厚生労働省から示されている公正な採用選考のためのポイントを確認したいと思います。 1.公正な採用選考のための基本的な方針 まず採用選考にあたっては、以下の2点を基本的な考え方として実施すべきとされています。 (1)応募者の基本的人権を尊重すること 具体的には、家族状況や生活環境といった応募者の適性・能力とは関係のない事柄によって採否を決定しないことが求められています。そのため、これらの事柄を応募用紙に記入させない、採用面接で質問しないといったことが重要になります。 2.就職差別に繋がるおそれのある不適切な質問例 採用面接において応募者の緊張を和らげたり、応募者の就職意欲を確認するために様々な質問をしますが、以下のような質問については就職差別に繋がるおそ れがあるとされています。なお、これらの事柄を採用基準としないつもりであっても、把握することで結果として採否決定に影響を与えることになるため、把握 すること自体を避けた方がよいでしょう。 「就職差別に繋がるおそれのある不適切な質問例」 (1)本籍に関する質問 (2)住居とその環境に関する質問 (3)家族構成や家族の職業・地位・収入に関する質問 その他質問例を下記ページにまとめていますのでご参考にしてください。 参考【アーチ広島社会保険労務士法人運営HP】 採用面接は人事担当者だけでなく現場の役職者が行うこともあるため、どのような質問をすることが不適切となるのか、改めて社内で共有しておくことが求められます。 ■参考リンク (特定社会保険労務士 遠地 謙介) |
|
┏━┓ ┫3┣━━━┫ITワンポイントレッスン┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ ネットde記帳とは・・・ + | |
全国商工会連合会が推奨する小規模事業者向けの会計ソフトウェアです。 ネットde記帳は、インターネットを経由して事業者自身が会計処理を行います。 利用時には、常に最新の機能が提供されるため、初心者が苦手なパソコンへのソフトウェアのインストール作業、バージョンアップやバックアップの作業も不要で簡単に安心して利用できます。 ネットde記帳については、最寄りの商工会までお問い合わせください。 |
|
+ ネットde記帳についてのお問い合わせから + | |
![]() |
|
【Q】 |
固定資産台帳に固定資産を登録しています。固定資産の家事消費があるため、 事業で使用した分のみの減価償却費を計算したいのですが、どのように入力すればよいでしょうか。 |
【A】 |
ネットde記帳の固定資産台帳には、「事業割合」欄が用意されています。 1.<決算業務>メニュー-<固定資産台帳>をクリックします。 「事業割合」欄に事業で使用して割合を入力することで、必要経費算入額が自動計算されます。 なお、ネットde記帳では固定資産台帳と仕訳は連動していないため、固定資産の減価償却費の仕訳は、手動で入力する必要があります。 |
+ Excelについてのお問い合わせから + | |
![]() |
|
【Q】 |
Excelで会計書類を作成しています。マイナスの金額には、「▲」を表示させたい のですが。
|
【A】 |
マイナスの金額に「-」ではなく「▲」を表示させるには、表示形式の設定をします。 [Excel2007・2010共通] 以上の操作でマイナスの金額には▲が表示されます。 |
┏━┓ ┫4┣━━━┫県連からのお知らせ ┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
||
+【小規模事業者持続化補助金】の公募を開始します ※すでに終了したお知らせもございますので、ご了承くださいませ。 ⇒詳細はこちらから https://www.active-hiroshima.jp/index.html |
||
|
||