vol.453 会社がパソコンのウェブサイトの閲覧履歴を確認する際の注意点
■┳┳┳┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ╋┼╋╋+ 2013年9月27日 ╋+╋ あくてぃぶ通信 Vol.453 ╋╋┏━━┓ ┼+┃\/┃ 発行元:広島県商工会連合会 ╋+┗━━┛ + https://www.active-hiroshima.jp/index.html ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ |
お彼岸も過ぎ、日暮れの時間が早くなりました。虫の声が聞こえたり、月が綺麗に見えたりと、夜には秋らしさが感じられますね。 さて、10月11日(金)には福山市の神辺文化会館にて、「0円で8割をリピーターにする集客術」の講演会が開催されます。リピーター創出専 門コンサルタントとして活躍する一圓克彦氏が、リピーターを呼び込む「集客率アップ」の方法を楽しく伝授します。ぜひこれからのビジネスに活かしてみては いかがでしょうか。詳細は、アクティブヒロシマホームページをご覧ください。 (商工会ITサポートセンター 森) |
■┓ ┗■ 今週のメニュ-■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ : |
┃ 【1】 Active News 最新情報 ┃ ├ ネットde記帳とは |
┏━┓ ┫1┣━━━┫Active News 最新情報┣━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
+創業塾いよいよ開講 ※すでに終了したお知らせもございますので、ご了承くださいませ。 ⇒詳細はこちらから |
┏━┓ ┫2┣━━━┫経営情報┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
+ 会社がパソコンのウェブサイトの閲覧履歴を確認する際の注意点 + |
近年、1人1台のパソコン環境で仕事を行うことが多くなっている中で、従業員が勤務時間中に 業務とは関係のないウェブサイトを閲覧していたり、会社のメールを私用で使っていたりと、その対応に困っている企業も多いのではないでしょうか。そこで今 回は、従業員のウェブサイトの閲覧履歴を確認する際の注意点について解説しましょう。 1.パソコンの私的利用がもたらす問題 そもそも勤務時間中については業務に集中する必要があり、業務とは関係のないウェブサイトを閲覧していること自体が問題となります。また、安 全でないウェブサイトへのアクセスが行われ、場合によっては会社が貸与しているパソコンがウイルスに感染したり、不要なファイルやソフトウェアをインス トールすることで、機密情報が漏えいしてしまうという問題も潜んでいます。 2.企業に求められる対応 このような企業リスクがあることから就業規則の中にパソコンの利用ルールを設け、具体的には業務と関係ないウェブサイトを閲覧しないこと、会 社の電子メールを私的に利用しないことなどを定めておく必要があります。併せて、より積極的な管理を行うために、パソコンの利用状況を確認(モニタリン グ)することも検討したいところです。ただし、このモニタリングは従業員の個人情報の入手にあたるため、その実施に当たっては一定の配慮が必要となりま す。詳細な取扱いについては経済産業省から出されているガイドライン (「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」)に示されており、具体的には以下のポイントが挙げられます。 (1)モニタリングの目的、すなわち取得する個人情報の利用目的をあらかじめ モニタリングを実施する際には、これらを踏まえた対応を行う必要があります。実際に実施する場合には、まず就業規則に根拠条文(モニタリング を実施すること、その方法や内容など)があるかを確認し、少なくとも実施前に改定し、周知しなければなりません。また、現実の実施段階においては、問題行 動が見られた従業員に対して注意・指導を行った上で、それでも改善がみられなかった場合にモニタリングを実施するなど、厳格に運用していくことが求められ ます。 (特定社会保険労務士 遠地 謙介) |
┏━┓ ┫3┣━━━┫ITワンポイントレッスン┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
+ ネットde記帳とは・・・ + |
全国商工会連合会が推奨する小規模事業者向けの会計ソフトウェアです。 ネットde記帳は、インターネットを経由して事業者自身が会計処理を行います。 利用時には、常に最新の機能が提供されるため、初心者が苦手なパソコンへのソフトウェアのインストール作業、バージョンアップやバックアップの作業も不要で簡単に安心して利用できます。 ネットde記帳については、最寄りの商工会までお問い合わせください。 |
+ ネットde記帳についてのお問い合わせから + |
【Q】 |
登録済みの振替伝票の日付を修正したいのですが。 |
【A】 |
1.<日常業務>-<振替伝票>をクリックします。 |
+ Wordについてのお問い合わせから + |
【Q】 |
同じ段落中にサイズの異なる文字があります。文字は下位置で揃えられていま |
【A】 |
Wordでは通常、文字は下位置で揃えられています。上下中央に揃える方法は下記の通りです。 [Word2007・2010共通] 以上の操作で、上下中央揃えの設定ができます。
|
|
||