vol.444 情報提供者に支払う手数料について ~
■┳┳┳┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ╋┼╋╋+ 2013年5月10日 ╋+╋ あくてぃぶ通信 Vol.444 ╋╋┏━━┓ ┼+┃\/┃ 発行元:広島県商工会連合会 ╋+┗━━┛ + https://www.active-hiroshima.jp/index.html ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ |
|
GWは終わりましたが、行楽日和のお天気が続き、梅雨入り前まではまだまだ楽しくお出かけしたい季節ですね。
(商工会ITサポートセンター 鈴木) |
|
■┓ ┗■ 今週のメニュ-■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ : |
|
┃ 【1】 Active News 最新情報 ┃ ├ ネットde記帳とは |
|
┏━┓ ┫1┣━━━┫Active News 最新情報┣━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+サンフレッチェ広島を支援して町を活性化・・・沼田町商工会 ※すでに終了したお知らせもございますので、ご了承くださいませ。 ⇒詳細はこちらから |
|
┏━┓ ┫2┣━━━┫経営情報┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ 情報提供者に支払う手数料について + | |
通常、法人が、取引に関する情報の提供又は仲介等を業とする者に対して、情報提供料などの名目で支給する金額等は、支払手数料として認められます。 (1) その金品の交付があらかじめ締結された契約に基づくものであること。 なお、(1)の「契約」の形式については、必ずしも「契約書」として作成される場合に限らず、例えば、新聞広告等によって情報を募集する方法 等も含むものと考えられます。契約の内容については情報提供等の役務の内容、方法及びその程度、役務の提供の対価の額、支払方法及び支払時期等が明らかに されている必要があるでしょう。 税理士 三浦 真一 |
|
┏━┓ ┫3┣━━━┫ITワンポイントレッスン┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ ネットde記帳とは・・・ + | |
全国商工会連合会が推奨する小規模事業者向けの会計ソフトウェアです。 ネットde記帳は、インターネットを経由して事業者自身が会計処理を行います。 利用時には、常に最新の機能が提供されるため、初心者が苦手なパソコンへのソフトウェアのインストール作業、バージョンアップやバックアップの作業も不要で簡単に安心して利用できます。 ネットde記帳については、最寄りの商工会までお問い合わせください。 |
|
+ ネットde記帳は、新たなバージョンへより便利に生まれ変わりました + | |
平成25年2月4日より新バージョンのネットde記帳が利用可能になりました。 ◆摘要残高◆ 【1】摘要残高集計表を出力するための設定を行います。 【2】摘要残高を登録します。 【3】摘要残高一覧表を確認・出力します。 摘要残高集計表をぜひご活用ください。
|
|
+ Wordについてのお問い合わせから + | |
![]() |
|
【Q】 |
文字列を入力しています。自動的に改行される際、「っ」や「ょ」などの小さな文字が行頭に表示されないように設定したいのですが。 |
【A】 |
Wordには、行頭に表示したくない文字を「行頭禁則文字」に指定して、自動的に行頭に表示しないよう調整する機能があります。 [Word2007の場合] [Word2010の場合] 「高レベル」を選択することにより、「っ」や「ょ」などの小さい文字が行頭に表示されなくなります。また、禁則文字の設定にて「ユーザー設定」を選択し、「行頭禁則文字」に任意の文字を指定することも可能です。 なお、この設定の適用先として、現在の文書のみかすべての新規文書かを選択できます。 |
|
|