vol.420 修正申告と更正の請求について ~
■┳┳┳┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ╋┼╋╋+ 2012年5月11日 ╋+╋ あくてぃぶ通信 Vol.420 ╋╋┏━━┓ ┼+┃\/┃ 発行元:広島県商工会連合会 ╋+┗━━┛ + https://www.active-hiroshima.jp/index.html ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ |
|
5月に入り、初夏のような暑さが続いていますね。 皆さま、各商工会のホームページをご覧になったことがありますでしょうか。 (商工会ITサポートセンター 鈴木) |
|
■┓ ┗■ 今週のメニュ-■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ : |
|
┃ 【1】 Active News 最新情報 ┃ ├ ネットde記帳とは |
|
┏━┓ ┫1┣━━━┫Active News 最新情報┣━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ご当地香水お披露目・・・尾道しまなみ商工会 ※すでに終了したお知らせもございますので、ご了承くださいませ ⇒詳細はこちらから |
|
┏━┓ ┫2┣━━━┫経営情報┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ 修正申告と更正の請求について + | |
前回は、延滞税等について説明しましたが、延滞税等が発生する主な理由は、期限までに納付で きなかったという他に、税務調査等により修正申告等で税額が変更になった、ということが挙げられます。今回はこの修正申告の他、更正の請求、更正、決定に ついてどういうものなのかを説明いたします。 ①修正申告 ②更正の請求 記載した税額が過大であった場合、その申告書に記載した欠損金額や ③更正及び決定 簡潔にまとめると、追加納税又は税金の還付を受けるために納税者が行うものが修正申告又は更正の請求で、税務署長が税額を計算して決めることを更正及び決定といいます。 税理士 三浦 真一 |
|
┏━┓ ┫3┣━━━┫ITワンポイントレッスン┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ ネットde記帳とは・・・ + | |
全国商工会連合会が推奨する小規模事業者向けの会計ソフトウェアです。 ネットde記帳は、インターネットを経由して事業者自身が会計処理を行います。 利用時には、常に最新の機能が提供されるため、初心者が苦手なパソコンへのソフトウェアのインストール作業、バージョンアップやバックアップの作業も不要で簡単に安心して利用できます。 ネットde記帳については、最寄りの商工会までお問い合わせください。 |
|
+ ネットde記帳についてのお問い合わせから + | |
![]() |
|
【Q】 |
出納帳入力画面にて登録済みの仕訳が表示されません。 |
【A】 |
出納帳入力画面において登録済みの仕訳を確認する方法は、下記の通りです。 1.出納帳入力画面にて月を選択します。 なお、出納帳入力画面では、1ページにつき50件の仕訳のみ表示されます。該当月の仕訳が50件を超える場合は、画面右上部の「前ページへ」ボタンをクリックし、ページを移動する必要があります。 ※「前ページへ」ボタンとは、画面右上部の「翌年度」ボタンの右横にあ |
+ Wordについてのお問い合わせから + | |
![]() |
|
【Q】 |
ページ設定より文字方向を縦書きに設定したのですが、「平成24年」と入力すると、「24」だけが90度回転した状態で表示されてしまいます。 |
【A】 |
Wordの仕様により、縦書きの文書では半角英数字が回転して表示されます。他の文字と向きを揃えたい場合は、「縦中横」という機能を使用して半角英数字の向きを変更します。 [Word2003の場合] [Word2007の場合] 以上の操作で、半角英数字が他の文字と同じ向きで表示されます。 |
|
||