■┳┳┳┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ╋┼╋╋+ 2010年12月24日 ╋+╋ あくてぃぶ通信 Vol.387 ╋╋┏━━┓ ┼+┃\/┃ 発行元:広島県商工会連合会 ╋+┗━━┛ + https://www.active-hiroshima.jp/index.html ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ |
|
今年も早いもので、一年の締めくくりの時期となりました。
2010年はどのような一年でしたでしょうか。今年は記録的な猛暑だった為、夏が長く気がつくと年末だったように思います。
年の瀬もおしせまってきましたが、大掃除をし、気持ちよく新年を迎えたいものです。
これで今年最後の「あくてぃぶ通信」となりました。 今年1年、あくてぃぶ通信をご購読いただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。
(商工会ITサポートセンター 宮島)
|
|
■┓ ┗■ 今週のメニュ-■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ : |
┃ 【1】 Active News 最新情報 ┃ ┃ 【2】 経営情報 ┃ └┼ 労務情報 ┼─今後のメンタルヘルス対策の方向性が明らかに ― ┃ ┃ 【3】 ITワンポイントレッスン
┃ ├ ネットde記帳とは ┃ ├ ネットde記帳についてのお問い合わせから ┃ └ Wordlについてのお問い合わせから
┃
┃ 【4】 県連からのお知らせ
┃ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┣━━━┫ 『あくてぃぶ通信』 購読登録者募集! ┣━━━━ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃ 「あくてぃぶ通信」は商工会会員の方に有益な情報をタイムリーに ┃ 電子メールで第2・第4金曜日にお送りしております。 ┃ まだ、登録されていない商工会会員の方をご紹介ください。 ┃ 購読登録は、こちらから。 ┃ ┃ https://www.active-hiroshima.jp/index.html :
|
|
┏━┓ ┫1┣━━━┫Active News 最新情報┣━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+“つぶやき”の極意学ぶ・・・尾道しまなみ商工会瀬戸田支所 +県央の魅力たっぷり満喫・・・広島県央商工会福富支所 +電気自動車の共同利用開始・・・上下町商工会 +IT活用で経営革新を・・・呉広域商工会 +大学生が商店街の活性化策を探る・・・佐伯商工会 +「経営指導員研究発表大会」開催 +「広島県商工会ビジネス・マッチングフェア」開催
※すでに終了したお知らせもございますので、ご了承くださいませ。
⇒詳細はこちらから https://www.active-hiroshima.jp
|
|
|
┏━┓ ┫2┣━━━┫経営情報┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ 今後のメンタルヘルス対策の方向性が明らかに + |
◆政府の検討会が「報告書」を発表 政府の「職場におけるメンタルヘルス対策検討会」では、今後のメンタ ルヘルス対策に関する「報告書」を取りまとめ、発表しました。同検討会 は、厚生労働省の「自殺・うつ病等対策プロジェクトチーム」が今年5月 にまとめた報告の中で「職場におけるメンタルヘルス対策」が重点の1つ とされたことを受けて設けられたものです。 今回発表された「報告書」の内容が、今後の国によるメンタルヘルス対 策、ひいては企業のメンタルヘルス対策にどのような影響を与えるのか、 非常に注目されます。
◆検討会「報告書」のポイント 検討会「報告書」が示した内容のポイントは、次の通りです。 (1)労働者のストレスチェックの実施 一般定期健康診断の際に、「ストレスに関連する労働者の症状・ 不調」について医師が確認すること。 (2)産業医等との面接の実施、労働者のプライバシー保護 面接が必要とされた労働者については産業医等と面接を行う。 その際、ストレスに関連する症状や不調の状況、面接が必要かに ついて事業者には知らせないこと。 (3)労働者の同意を得たうえでの産業医等の意見陳述 産業医等は、労働者との面接の結果、必要と判断した場合には、 労働者の同意を得て、事業者に時間外労働の制限や作業の転換 などについて意見を述べること。 (4)産業医等の意見の明示、了解を得るための話合いの実施 事業者は、労働時間の短縮等を行う場合には、産業医等の意見を 労働者に明示し、了解を得るための話合いを行うこと。
◆今後のメンタルヘルス対策に活かされるか メンタルヘルス不調者対策が企業の労務管理上の重要な課題となって いますが、これまでの対策が期待した効果をあげているとは言い難いの が現状です。 厚生労働省では、今後、制度改正に向けた議論を始める予定です。 今回の「報告書」の内容が、今後のメンタルヘルス対策に活かされること が大いに期待されます。
社会保険労務士 住田 浩貴
|
|
|
┏━┓ ┫3┣━━━┫ITワンポイントレッスン┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ ネットde記帳とは・・・ + |
全国商工会連合会が推奨する小規模事業者向けの会計ソフトウェアです。
ネットde記帳は、インターネットを経由して事業者自身が会計処理を行います。
利用時には、常に最新の機能が提供されるため、初心者が苦手なパソコンへのソフトウェアのインストール作業、バージョンアップやバックアップの作業も不要で簡単に安心して利用できます。
ネットde記帳については、最寄りの商工会までお問い合わせください。
|
|
|
+ ネットde記帳についてのお問い合わせから + |
|
 |
|
【Q】 |
仕訳を登録する際、伝票日付の月を誤って登録しました。月を一括で修正 できますか。
|
【A】 |
ネットde記帳には、登録済みの仕訳の年月を一括で修正したり、月を指定 して仕訳を一括で削除する機能があります。仕訳の年月を一括で修正す る方法は、下記の通りです。
1.<日常業務>-<伝票入力(単一仕訳入力)>をクリックします。 2.画面右下部の「一括修正削除」ボタンをクリックします。 3.「修正」を選択します。 4.修正前の伝票の区分、年月、伝票番号範囲を指定します。 5.修正後の伝票の区分、年月を指定します。 6.修正する伝票の件数が表示されますので、「OK」ボタンを クリックします。
以上の操作により、登録済みの仕訳の年月を一括で修正することができ ます。仕訳を修正した後には、合計残高試算表や総勘定元帳などをご確 認ください。
|
|
|
+ Wordについてのお問い合わせから + |
|
 |
|
【Q】 |
報告書を作成しています。外枠のようにページを囲む線を表紙だけに引く ことはできますか。
|
【A】 |
Wordには、ページ罫線という機能があり、ページを囲む罫線を引くことが できます。通常のページ罫線の設定では、文書全てのページにページ罫 線が引かれますが、設定を変更することにより、表紙のみにぺージ罫線を 引くことができます。操作方法は、下記の通りです。
[Word2003の場合] 1.表紙ページにカーソルを置きます。 2.<罫線>-<線種とページ罫線と網掛けの設定>をクリックします。 3.「ページ罫線」タブ-<種類>より「囲む」を選択します。 4.線の種類や色、線の太さなどを変更します。 5.右下部の<設定対象>より「このセクション-1ページ目のみ」を 選択します。 6.「OK」ボタンをクリックします。
[Word2007の場合] 1.表紙ページにカーソルを置きます。 2.リボンの<ページレイアウト>タブ-<ページの背景>- 「ページ罫線」ボタンをクリックします。 3.「ページ罫線」タブ-<種類>より「囲む」を選択します。 4.線の種類や色、線の太さなどを変更します。 5.右下部の<設定対象>より「このセクション-1ページ目のみ」を 選択します。 6.「OK」ボタンをクリックします。
以上の操作で、表紙のみにページ罫線を引くことができます。
|
|
┏━┓ ┫4┣━━━┫県連からのお知らせ ┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
|
──────────────────────────────── + 年末年始休業のお知らせ + ──────────────────────────────── 年末年始の本会の休業予定をお知らせします。
休業期間:平成22年12月29日(水)~平成23年1月3日(月)
1月4日(火)から通常どおり業務を行います。
────────────────────────────────
|