vol.368 株式の譲渡損失と確定申告~
■┳┳┳┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ╋┼╋╋+ 2010年3月12日 ╋+╋ あくてぃぶ通信 Vol.368 ╋╋┏━━┓ ┼+┃\/┃ 発行元:広島県商工会連合会 ╋+┗━━┛ + https://www.active-hiroshima.jp/index.html ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ |
|
今週は冷たい雨が降りましたが、皆さま体調など崩されていませんか。 さて、今月15日(月)までそごう広島店7階にて、創作時計工房“HR24”の展示会が開催されています。安芸高田市の老舗時計店を営む社長が 手掛けた個性豊かな創作時計が展示されます。興味のある方はぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。 (商工会ITサポートセンター 森) |
|
■┓ ┗■ 今週のメニュ-■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ : |
|
┃ 【1】 Active News 最新情報 ┃ └┼ 労務情報 ┼― 会社の経費節減と社員のモチベーションと |
|
┏━┓ ┫1┣━━━┫Active News 最新情報┣━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+神楽と山里の味覚を堪能・・・北広島町商工会 ⇒詳細はこちらから |
|
┏━┓ ┫2┣━━━┫経営情報┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ ここがヘンだよ、日本の中小企業 第22回 + | |
第22回「中小企業こそリソース・マネジメントを!;その3」 更に、A社として、倉庫というモノ・リソースの「本当のキャパシティを最大限に活用しているかどうか」を検討し直すことにしました。倉庫の空坪は、「面積」だけでなく「体積」として把握する必要があります。その空間「効率」はどうでしょう? 又、荷の動きを上手くコントロール出来れば、一見空いていないように見える空間も使える可能性が出てきます。究極は「お手玉理論」。これは駐 車場ビジネスなどで良く言われる理論で、手は二つだが空中に放り投げることで三つ四つの玉を同時に扱えるように、1台分の駐車場にも2~3台の契約を取る ことが可能だと言うことです。(例えば夜間のみ月極め契約とし同じスペースを昼間は時間貸しに転用する、立体駐車場で契約場所を固定せず、空いているス ペースはフレキシブルに貸し出す、など。)しかし、倉庫業でそんなことが出来るのか?ここで、改めて荷を動かすことの意味が生きてきました。 営業担当に、営業上何を重視するのか聞いたところ「まず荷の確保」という答えが返ってきました。荷を引き受けた段階で、自社の倉庫に空きが無 ければ他社の倉庫を間借りします。これを借庫と言います。この調査時、A社では外部に相当の借庫契約がありました。借庫は他社の倉庫を借りるわけですか ら、当然コストは自社倉庫使用より割高。一方、「空きが無い」と思われている自社の倉庫も、良く良く見れば空間効率・作業効率が必ずしも良くない。そこ で、半2階を思い切って取っ払って広くて高い空間を生み出し、その空間の荷受け可能体積を算出。更に動きの速い、最初から動くことを前提とした荷物を多く 引き受ける中で、荷物の搬入・搬出予定から倉庫滞留時間を割り出し、空間での組み合わせで適度に収まるようシミュレーションを実施。結果、自社倉庫の受入 容量が約1割増となり、借庫契約の一部を打ち切って利益率がアップしました。 中小企業診断士 児玉 学 |
|
+ 株式の譲渡損失と確定申告 + | |
個人の確定申告期間も残り2週間余りとなりましたが、今年は上場株式の譲渡で損失を出された方が結構いらっしゃいます。 申告分離課税の上場株式の売買により生じた損失は株の譲渡による所得としか損益通算ができませんが、確定申告をすることにより、翌年以降の譲渡利益(所得)と損益通算をすることができます。 配当所得は原則として総合課税(配当所得として給与所得や不動産所得などと合算して課税)の対象ですが、平成21年1月1日から平成23年 12月31日までの間に支払いを受けるべき上場株式等の配当等(一定の大口株主等が受けるものを除きます)については、申告分離課税を選択することもでき るようになりました。 つまり、株式の譲渡で生じた損失を、受け取った上場株式等の配当金で埋めることができるわけです。損失の額に比べてもらった配当は微々たるも のかもわかりませんが、譲渡損失と通算することにより、配当金から控除されている源泉所得税・地方税の還付を受けることができます。 ただし、以下の点に注意してください。 総合課税か申告分離課税課の選択については、確定申告書への記載方法がそれぞれ違いますので記載方法によって選択することになります。 詳しくは国税庁HPhttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1331.htmを参照してください。 税理士 井上 徹 |
|
+ 会社の経費節減と社員のモチベーションとの関係 + | |
◆インターネットによる調査 ◆どんなコスト削減が行われているか? ◆6割以上がモチベーション低下 ◆重要なのは「お金の使い方」 社会保険労務士 住田 浩貴 |
|
┏━┓ ┫3┣━━━┫ITワンポイントレッスン┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ Excelについてのお問い合わせから + | |
![]() |
|
【Q】 |
セルに「HTE」と入力したところ、自動的に「THE」に変換されました。「HTE」は社内で使用する略称であるため、そのまま入力できるようにしたいのですが。 |
【A】 |
Excelには、予め間違いやすいスペルが登録されており、入力ミスやスペルミスなどが自動的に修正されるよう設定されています(オートコレクト機能)。このオートコレクト機能を無効にすることで、入力したスペルが自動的に修正されなくなります。方法は下記の通りです。 [Excel2003の場合] [Excel2007の場合] 以上の設定で、スペルの自動修正が無効になります。 [Excel2003の場合] [Excel2007の場合] 以上の設定で、オートコレクト機能を有効にした状態で「HTE」をそのまま入力することができます。 |
+ IT用語解説 + | |
【ベータ版】 開発中の製品を実際に使用してもらうことで、不具合や問題点などを見つけることが主な目的です。 正式版の機能を一通り備えた完成品に近い状態ですが、不具合などによりシステムに影響を与える場合があるため、取り扱いには注意が必要です。 …………………………………………………………………………………………… 【バンドル】 パソコンを購入すると予めOS(Operating System)やアプリケーションソフトがインストールされていたり、ビデオカメラを購入すると映像編集ソフトが付属する場合がありますが、これがバンドルです。 バンドルされる製品は、対象製品と別々に使用するとライセンス違反となる場合がありますので、予め使用許諾契約書などの確認が必要です。 |
|
|
||