vol.365 「労働審判」の申立件数が増加しています!~
■┳┳┳┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ╋┼╋╋+ 2010年1月22日 ╋+╋ あくてぃぶ通信 Vol.365 ╋╋┏━━┓ ┼+┃\/┃ 発行元:広島県商工会連合会 ╋+┗━━┛ + https://www.active-hiroshima.jp/index.html ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ |
|
先週は寒い日が続きましたが、皆さま体調など崩されていませんか。 年末から雪がよく降りましたね。子供の頃は、雪だるまを作って雪合戦をしてと楽しみにしていました。それが大人になると、車が・・・、通勤 が・・・と、ついつい「雪積もらないで」と祈ってしまいます。寒いと歩く時も、体を縮め肩に力が入ってしまうので、毎日妙に疲れてます。寒がりの私は、春 が待ち遠しい今日この頃です。 (商工会ITサポートセンター 宮島) |
|
■┓ ┗■ 今週のメニュ-■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ : |
|
┃ 【1】 Active News 最新情報 ┃ └┼ 労務情報 ┼― 「労働審判」の申立件数が ┃ 【4】 県連からのお知らせ ┃ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ |
|
┏━┓ ┫1┣━━━┫Active News 最新情報┣━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+モニターツアーに参加して・・・尾道しまなみ商工会、瀬戸田町商工会 ⇒詳細はこちらから |
|
┏━┓ ┫2┣━━━┫経営情報┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ ここがヘンだよ、日本の中小企業 第19回 + | |
第19回「働く野生の復活~中小企業の魅力」 私が初めて社会人生活を送った企業グループは、今でこそ「起業家輩出企業」などと言われて相当に有名になっていますが、私が勤務していた時期には「とに かくヒトのやらない仕事をやる」をモットーにした、傍から見ると「結局何をやっているのかよく分からない、相当にうさんくさい(?)会社」というイメージ が強く、なかなか「マトモな人」が就職しにくい雰囲気の組織でした。 私は当時、それが働く上でいかに重要なことなのか良く分かっていなかったのですが、その後転職し、更に経営コンサルタントとして独立してからというもの、 その意義の深さに改めて感じ入らずにはいられません。擬似とは言え「中小企業経営の現場」には、あらゆる要素が転がっていました。メンバー一人ひとりの存 在感の大きさ。明確に把握できる一人ひとりの働きとその貢献度合。組織内で見える化された過程と結果。先頭に立って行動し、結果に対する責任を明確に負う PC長。その責任と権限を有するPC長と働く価値観を共有しながら、良い時は一緒に喜び、悪い時は共に励まし合い挑戦し続けるメンバー達・・・。泥臭く厳 しい世界だが、その分やりがいも多く、結果的に人の早期成長を促す。正に「働く野生」とも言うべき「人が働くことの原点」が、そこには詰まっていました。 その後、私は株式公開企業(いわゆる世間的には大手企業)にも勤務しましたが、そこには残念ながら前述の企業のような仕組みは無く、よくある「2対8の 法則(2割の優秀な人たちが8割以上の業績を上げ、残りの8割の人たちはただぶら下がっている状態)」型組織で、何やらがっかりしたもんです。そのあと独 立前最後に勤務した会社は、中小を超え正に「零細」企業そのものでしたが、はっきり言えばここが最も自分を成長させてくれた、と言えます。他に誰もいない から、全てを我が事として真正面から捉え、あらゆる業務に精通せざるを得ない。この企業で、私は独立してもやっていける「本当のビジネススキル」を身につ けたと思っています。 最近、富に中小企業勤務の人たちに元気が無いのが気になります。中小企業の素晴らしいところ。それは、働く野生を目覚めさせるその環境にあります。給料 が安い?勤務時間が長い?それ以上の何ものにも代えがたい「良さ」が、そこにはあるのになあ・・・。この良さに、気づけるか気づけないか。この良さを活か し切れる意欲があるかないか。最初に勤務した企業の社是は、「自ら機会を創り出し、その機会によって自らを鍛える」というものでした。ベンチャースピリッ ツは、満ち足りた環境からはなかなか生まれ出ません。必ず辺境から生じるものです。自らが置かれた現環境が、厳しく「辺境」だと思っている方。それは自ら 機会を創り出すチャンス、だと捉え直すこともできるはず。私は、多くの学生が就職希望先に最も求める要素を「安定した職場」だとか言い出した頃から、日本 人全体の「働く野生」が減少し始め、結果的に今の日本経済全体の低迷を招いたと見ています。この低迷を打破する芽は、「安定していない分、やりがいもある (やらざるを得ない?)」中小企業の現場から出てくると信じています。
中小企業診断士 児玉 学 |
|
+ 平成22年税制改正大綱② + | |
前回に引き続き、税制改正の概要の紹介です。 3.資産課税 4.金融証券税制 制度の骨子は といものです。小遣いの範囲で株の売買をする場合には減税になりそうで 5.その他の税金
税理士 井上 徹 |
|
+ 「労働審判」の申立件数が増加しています! + | |
◆2年間で約2.3倍に増加 ◆労働審判の目的・手続き ◆労働審判のメリット ◆今後も増加傾向か? 社会保険労務士 住田 浩貴 |
|
┏━┓ ┫3┣━━━┫ITワンポイントレッスン┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ Excelについてのお問い合わせから + | |
![]() |
|
【Q】 |
住所録を作成しました。そのまま印刷すると見づらいため、枠線を印字したいのですが、簡単に設定できますか。 |
【A】 |
Excelでは、セルに罫線を設定していない場合でも、印刷時に枠線を含めて印刷することができます。なお、枠線が印字される範囲は自動的に認識されます。 [Excel2003の場合] [Excel2007の場合] 以上の設定で、印刷時に枠線を含んで印刷することができます。 |
+ IT用語解説 + | |
【ICカード】 ICカードは、内部の情報の暗号化やアクセス制御により、磁気カードに比べてカードの偽造や改ざんが行いにくい特徴があります。 現在では、キャッシュカードやクレジットカード、電子マネー用カード、交通機関の乗車券といった用途において、ICカードが利用されています。 …………………………………………………………………………………………… 【ショートカットキー】 ショートカットキーを使用すると、キーボードから手を離してマウスに持ち替える必要がないので、効率よく作業を行うことができます。 使用できるショートカットキーは、ソフトウェアによって異なりますが、コピー(「Ctrl」+「C」)、貼り付け(「Ctrl」+「V」)などは、多くのソフトウェアで使うことができます。 |
|
┏━┓ ┫4┣━━━┫県連からのお知らせ ┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+労働審判制度について ※すでに終了したお知らせもございますので、ご了承くださいませ。 |
|
|
||