vol.350 指針改正で定められた派遣先企業の賠償責任~
■┳┳┳┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ╋┼╋╋+ 2009年6月12日 ╋+╋ あくてぃぶ通信 Vol.350 ╋╋┏━━┓ ┼+┃\/┃ 発行元:広島県商工会連合会 ╋+┗━━┛ + https://www.active-hiroshima.jp/index.html ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ |
|
6月に入り、曇りや雨の日が多くなりました。 1日中部屋でのんびり過ごす日などは、雨の景色もいいなと思うのですが、洗濯や通勤のことを考えると、やはりお天気の良い日がいいですね。 私は眩しい太陽と夏休みが早く来ないかと毎日待ち遠しく感じていますが、皆さまはいかがお過ごしですか。 さて、現在宮島では、厳島神社の主祭神“三女神(さんひめ)”をイメージした“宮島ひめあかり”が設置されています。今月上旬には全ての電球を電球型蛍 光灯へ交換し、環境に優しくなりました。昼の宮島も素敵ですが、灯りに照らされた夜の宮島も素敵そうですね。皆さまも、ぜひ夜の艶やかな宮島を訪れてはい かがでしょうか。 (商工会ITサポートセンター 森) |
|
■┓ ┗■ 今週のメニュ-■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ : |
|
┃ 【1】 Active News 最新情報 ┃ 賠償責任― ┃ 【4】 県連からのお知らせ ┃ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ |
|
┏━┓ ┫1┣━━━┫Active News 最新情報┣━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ウォーキング向け新特産品開発に着手・・・広島安芸商工会坂支所 ※すでに終了したイベントもございますので、ご了承くださいませ。 ⇒詳細はこちらから |
|
┏━┓ ┫2┣━━━┫経営情報┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ ここがヘンだよ、日本の中小企業 第5回 + | |
第5回「借金との付き合い方:その2」 借入が「悪」だなどと言う気は、毛頭ありません。資金調達無くして事業は成り立ちませんし、金融が経済活動の命脈だというのは明らかですか ら。言いたいのは「良い借入」と「良くない借入」があるということです。良くない借入のひとつが、前回申し上げた「賞与」のように、本来利益の再配分であ るべき資金を先に借り入れてしまうこと。これ、順番が間違っています。こういう借入を行うところは、やむにやまれずという場合もありますが、大概「業績が 良かったときの会社の基準にいつまでも合わせている」場合が多い。あるいは、変に社員に遠慮している。きつい言い方をすれば、会社としての「見栄」のため にどんどん自分自身の首を絞めてる。だいたいこんな企業に限って、利益は思うように上がらないものなので、返済は苦しくなる一方です。 次に良くないのが「税金支払いのための借金」。一番多いのが、消費税支払いのための借金です。決算・申告期まで「預かっている」だけのはずの 「仮受消費税」が資金繰りの中に埋もれ、いざ払う段になると、まとまった金が無くなってる。で、仕方なく借入を起こすわけです。「だって先生、お金に色が 付いてないんですから。目の前にあるキャッシュは普通つかっちゃいますよね~。」って、お金に色がついてないのは他の資金も同じことじゃない?仕入資金と か給与資金とかは絶対に確保するくせに、なぜか消費税には無頓着。だから制度的に「予定納税」なんかの措置も取られてるわけですが、それでも意識は薄い。 恐らく決算期に仮受と仮払いが相殺されることを勘違いしてるんじゃないか、と思う訳です。「赤字だったら消費税は戻ってくるんじゃないです?」とか聞く経 営者もいます。う~ん、大きな不動産投資もしてないのに仮払いの方が多くて消費税が戻ってくるようだと、そりゃ事業そのものが危ない。特に仕入控除の対象 外である「人件費」の比率が高いサービス業などでは、まず間違いなく「消費税は預かり超過」になりますから。後であわてないよう、しっかり自分で色を付け て管理してください。そうしないと、返すあての無い借金に足を踏み入れることにつながります。 一番厄介なのは、本来赤字なのに金融機関や取引先向けに粉飾決算し、法人税や所得税(個人事業)を支払う際にキャッシュがなくって借入に頼る 場合です。気持ちは分からないでもない。金融機関も杓子定規ですから、ねえ~。赤字じゃ貸せないって言いますもんね~。でも度合ってもんがある。私の知っ ている事例では、前年まで10年連続高額納税者として名をはせたある個人事業主が、ある日突然多額の借金を理由に破たんしました。悲しかったのは、破たん 時の借金総額と10年間の納税額がほぼ同額だったこと。一体なぜそこまでして税金を払い続けたのか?何を守り何を優先した結果なの か?本人が雲隠れしてしまったので真相は謎のままですが、確かに残ったのは「税務署の表彰状」だけ、というお話でした・・・。
中小企業診断士 児玉 学 |
|
+ 平成21年度の税制改正(最終回) + | |
4回にわたって平成21年度の税制改正のポイントについて解説してまいりましたが、今回は今までに紹介できなかったものについて簡単に解説していきたいと思います。 ①取得した土地等の長期譲渡所得からの1,000万円特別控除制度の創設 で、譲渡した年の1月1日において所有期間が5年を超えるものを譲渡した場合 にはその年中のその譲渡に係る長期譲渡所得の金額から1,000万円が控除され ます。つまり、5年以上保有の土地等の売却益のうち1,000万円までは課税 されないということになります。今年来年取得土地が対象ということで、地価 の下落を下支えすることが目的と思われます。 ②長期優良住宅(いわゆる200年住宅)の新築等をした場合の所得税額の特別控 除の創設 住宅用とする認定長期優良住宅等を取得して平成23年12月31日までの間に 居住し た場合には、一定の条件の下で、その認定長期優良住宅の新築等に係 る標準的な性能強化費用相当額(長持ちする分増加する建築コストのことで す。1,000万円を限度)の10%に相当する金額をその年分の所得税額から控 除(控除しきれない場合は次年度へ繰越)できる制度が創設されました。な お、この特別控除は、住宅ローン控除と重複適用できませんので注意が必要 です。 ③既存住宅に省エネ改修工事などをした場合の所得税額の特別控除の創設 居住者が居住する家屋について一定のバリアフリー工事を行った場合におい て、平成21年4月1日から同22年12月31日までに居住したとき、一定の条件の もとでその改修工事費用と標準的な工事費用相当額のいずれか少ない額の 10%がその年分の所得税額から控除される制度が創設されました。なお、住 宅ローン制度を受ける場合には適用されません。 ④証券税制の延長 及び譲渡所得に対する税率が7%(+住民税3%で計10%)の軽減税率とさ ⑤取引相場のない株式などに係る相続税・贈与税の納税猶予制度の創設 猶予については平成21年4月1日以後の贈与からそれぞれ創設されました。 内容については次回以降何回かにわたり詳しく解説する予定です。 たが、その際「相続税の課税方式の在り方について検討」という文言が盛り込 まれたことから、今年度において相続税の課税方式の改正は必至とみられて いました。しかし、抜本的な改正は見送られることになりました。 なお、その他にも電子申告に係る所得税の特別控除の延長など改正項目はありますが、今回は紙面の関係上割愛させていただきました。
税理士 井上 徹 |
|
+ 指針改正で定められた派遣先企業の賠償責任 + | |
◆数年ぶりの指針改正 が講じるべき事項を示した「派遣元事業主が講ずべき措置に関する指針」 (以下「派遣元指針」)・「派遣先が講ずべき措置に関する指針」(以下 「派遣先指針」)というものがあります。「派遣先指針」においては、派遣先 企業が講じるべき事項として「派遣契約の解除の事前の申入れ」「派遣先にお ける就業機会の確保」などが定められています。 れています。ここでは、この両指針について、どのような目的から、どのよう な改正が行われたのかを見ていきたいと思います。 ◆指針改正の趣旨は? の解雇や雇止め等が、いわゆる「派遣切り」として新聞紙上でも大きく報道さ れています。 の雇用の安全を確保しようという趣旨で行われました。 について「周知啓発」や「的確な指導監督」を進めていくこととしています。 ◆改正指針の内容は? 用を維持するとともに、休業手当の支払い等の責任を果たすこと。 こと。 ◆「非正社員の安全網整備」がポイントに する経済対策を明らかにしましたが、雇用に関係する分野では、非正社員へ の対策として7,000億円の基金を3年間の時限措置として設置し、雇用保険の 受給資格のない失業者に月10~12万程度の職業訓練中の生活費を支給する ことを発表しました。派遣社員のみならず、「非正社員全体の安全網整備」が 重要なポイントであると、国も認識しているようです。
社会保険労務士 住田 浩貴 |
|
┏━┓ ┫3┣━━━┫ITワンポイントレッスン┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ Excelについてのお問い合わせから + | |
![]() |
|
【Q】 |
入力した数値や計算結果が「0」(ゼロ値)であるセルが多くあります。見づらいため、全ての「0」(ゼロ値)を非表示にしたいのですが。 |
【A】 |
シート内の全ての「0」(ゼロ値)を非表示する方法は下記の通りです [Excel2003の場合] します。 [Excel2007の場合] セルにゼロを表示する」のチェックを外します。 3.「OK」ボタンをクリックします。 以上の操作で、シート内の全ての「0」(ゼロ値)が非表示になります。 |
+ IT用語解説 + | |
【ユーザーインターフェース】 「インターフェース(interface)」とは、「境界面」や「接点」を意味する英語 で、2つのものの間に立ち情報のやり取りを仲介するもののことです。ユーザーインターフェースとは、コンピュータあるいはプログラムと人間(ユーザー)と の間で情報をやり取りするための操作方法や表示形式などの総称です。 特にOS(オペレーティングシステム)のユーザーインターフェースは、OS上で動作するプログラムの表示や操作の基礎となるため、OSの評価を左右する大きな要素となります。 OSのユーザーインタフェースは、キーボードを使用し文字により入出力を行うキャラクターユーザーインターフェース(CUI)と、マウスなどを使用しアイコンや画像で情報をやり取りするグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)の2つに大きく分類されます。 …………………………………………………………………………………………… 【BTO】 購入者は機種を選択した後、メインメモリやハードディスクの容量、ディスプレイの大きさ、Office製品をプリインストールするかどうかなど、予算や用途に合わせて選択できます。 実際に商品を確認できない、注文から納品までに時間がかかるなどのデメリットがあります が、限られた予算で用途にあったシステム構成が可能であるなど、ユーザーにとってメリットがあります。また、在庫リスクが減るなどメーカーにとってもメ リットがあるため、国内でも複数のメーカーが採用しています。 |
|
┏━┓ ┫4┣━━━┫県連からのお知らせ ┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+【農商工連携塾】~生命を育む地域の新しい芽~ ※すでに終了したお知らせもございますので、ご了承くださいませ。 |
|
|
||