vol.349 ここがヘンだよ、日本の中小企業 第4回「借金との付き 合い方:その1」~
■┳┳┳┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ╋┼╋╋+ 2009年5月22日 ╋+╋ あくてぃぶ通信 Vol.349 ╋╋┏━━┓ ┼+┃\/┃ 発行元:広島県商工会連合会 ╋+┗━━┛ + https://www.active-hiroshima.jp/index.html ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ |
||
5月も後半に入り、ときには「暑い」と感じるようになりました。皆さまいかがお過ごしですか。 緑のいちばん美しい季節になりました。この緑を見ていると、私は小学生の頃行っていた遠方凝視を思い出します。遠くを見た後、近くを見るという簡単な目の体操です。緑は目にやさしいですよね。 さて今月23日(土)、「北広島町商工会青年部合併記念~北広島町神楽共演大会」が開かれます。千代田、豊平、芸北、大朝4地域の伝統ある神楽団を一堂に集めて開催されます。ぜひ皆さまもご家族と足を運んでみられてはいかがでしょうか。 (商工会ITサポートセンター 宮島) |
||
■┓ ┗■ 今週のメニュ-■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ : |
||
┃ 【1】 Active News 最新情報 ┃ 【2】 経営情報 ┃ ├┼ IT経営指南番 ┼─ ここがヘンだよ、日本の中小企業 第4回― ┃ ├┼ 税務情報 ┼― 平成21年度の税制改正(3)― ┃ └┼ 労務情報 ┼― 新たに創設された「残業削減雇用維持奨励 ┃ 金」― ┃ 【3】 ITワンポイントレッスン ┃ ├ Wordについてのお問い合わせから ┃ └ IT用語解説—Webメール、スタンバイ ┃ 【4】 県連からのお知らせ ┃ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┣━━━┫ 『あくてぃぶ通信』 購読登録者募集! ┣━━━━ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃ 「あくてぃぶ通信」は商工会会員の方に有益な情報をタイムリーに ┃ 電子メールで第2・第4金曜日にお送りしております。 ┃ まだ、登録されていない商工会会員の方をご紹介ください。 ┃ 購読登録は、こちらから。 ┃ ┃ https://www.active-hiroshima.jp/index.html : |
||
┏━┓ ┫1┣━━━┫Active News 最新情報┣━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
||
+「平成21年度通常総会」開催(県女性連) ⇒詳細はこちらから |
||
┏━┓ ┫2┣━━━┫経営情報┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
||
+ ここがヘンだよ、日本の中小企業 第4回 + | ||
第4回「借金との付き合い方:その1」 借金も大きな意味で資産の一部、借金できるのは信用力がある証、など、企業経営における借入金には何となくプラスイメージもあります。特に中 小企業においては、直接金融などの資金調達手段は実質的に難しく、借入に頼らざるを得ない現状からその位置づけが重くなるのは仕方ありません。しかし、そ れでも借金は借金。その枠組みを知らずに経営をしている企業の何と多いことでしょうか? 「そろそろ賞与の支給時期なので借入の手配に入りたいんですが、どこの金融機関にしましょうか?」お付き合いが始まったばかりのA社長から、比較的のんび りとした口調で電話がありました。「え~っと、金融機関の選定は良いんですが、その前に『なぜ賞与資金を借り入れるのか』ご説明いただけませんか?」私が 尋ねると、「なぜって?賞与は毎年銀行からお金を借りて支払うものだと思っていますから、『なぜ』と言われても・・・。」ともごもご。「通常賞与は『利益 の再配分』という位置づけです。まあ利益の額に絶対的に左右されるもんでもありませんが・・・。しかし、当たり前のように『借入で賄う』という種類のもの でもありませんよ。」私が諭すと、「そうですか・・・。当社ではずいぶん前から『賞与イコール短期借入』という流れになっていましたし、毎年賞与や税金支 払いの時期になると銀行も『そろそろどうでしょう』と融資の勧誘に来ていたので、てっきりそれが普通かと思ってました・・・。」 この企業のように「賞与資金の調達は借り入れが当たり前」という認識を持った企業は結構多いようです。しかし借入の原理原則は、「借りたこと によって便益が生じ、その便益の大きさが返済の負荷よりも高いこと」です。賞与資金は設備投資資金のような「先に資金があってあとから効果が生じる」もの と違い、「効果が出た(資金ができた)結果の配分」です。百歩譲って「賞与も固定給の一部的扱い(すなわち『人的投資』)」だとしても、その便益はすぐに 効果として現れない類のものです。ですから「短期借入」でこれを賄うと、便益が生じる前に返済をしないといけなくなるため、結果的に資金バランスが崩れて しまいます。短期借入による賞与資金調達は、「賞与支給時期」と「繁忙期(儲け時)」との時期差が大きい企業にのみ、有効であると言えます。 借金の元金返済の原資は、減価償却費+税引後利益です。しかし通常、減価償却費はその前に購入した償却資産の分割払いに過ぎません。その償却 資産を借入で購入している場合「借入返済元金=減価償却費」であるのであって、何もキャッシュが新たに生み出されるもので無いことは明白です。だから、賞 与資金のような借入に対しては「税引後利益」で返済原資を生み出すしかない訳です。実はここに大きなジレンマが潜んでいます。借入を起こしてまで支払った 賞与は、経費としてその企業の利益を圧縮し、結果的に返済原資(税引後利益)を少なくすることにつながっているのですから・・・。
中小企業診断士 児玉 学 |
||
+ 平成21年度の税制改正(3) + | ||
4月の車名別新車販売実績(軽自動車を除く)で、ホンダのハイブリット車インサイトが販売台数1万481台で初めて月間首位に立ちました。ハイブ リット車が販売実績のトップになるのも初めてだそうで、この不景気にもかかわらず、納車まで数カ月かかるそうです。また、トヨタのハイブリッド車の代表で ある新型プリウスも販売前にも関わらず受注が6万台もあるそうです。 ① 電気自動車、ほとんどのハイブリッド車、21年排ガス規制に適合したディー ② ①以外の自動車で平成17年排出ガス基準値より75%以上窒素酸化物等の ③ ①②以外の自動車で平成17年排出ガス基準値より75%以上窒素酸化物等 新車を購入した場合のいわゆる「諸費用」は馬鹿にならない金額ですが、そのうち自動車取得税重量税が免除されるわけですから、ハイブリット車が売れるのも納得できます。
税理士 井上 徹 |
||
+ 新たに創設された「残業削減雇用維持奨励金」 + | ||
◆制度の目的は? ◆支給要件は? ◆支給額は?
社会保険労務士 住田 浩貴 |
||
┏━┓ ┫3┣━━━┫ITワンポイントレッスン┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
||
+ Wordについてのお問い合わせから + | ||
![]() |
||
【Q】 |
「*」や「1.」を入力した際に、自動的に箇条書きが設定されます。自動的に箇条書きが設定されないようにしたいのですが。 |
|
【A】 |
「*」や「1.」は行頭文字や段落番号として認識されるため、自動的に箇条書きが設定されます。この設定を解除する方法は下記の通りです。 [Word2003の場合] [Word2007の場合] 以上の操作で、「*」や「1.」などを入力しても自動的に箇条書きが設定されなくなります。 |
|
+ IT用語解説 + | ||
【Webメール】 通常のメールとは異なり、Webブラウザ以外のソフトウェアのインストールや設定が不要です。また、インターネットに接続できる環境とID・パスワードがあれば、どこからでもメールをチェックしたり、過去のメールを参照することができます。 GoogleのGmailやYahoo!のYahoo!メール、MicrosoftのWindows Live Hotmailなどのフリーメールサービスが有名です。
…………………………………………………………………………………………… 【スタンバイ】 データをメモリに保存しているため、再びパソコンを使う際に最後に使用したときの状態に素早く戻ることができます。 ただし、スタンバイ中でも少しずつ電力を消費しているため、ノートパソコンをバッテリーで駆動している場合には注意が必要です。バッテリーが切れると作業中の内容は失われてしまいます。 |
||
┏━┓ ┫4┣━━━┫県連からのお知らせ ┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
||
+女性いきいき再就職フェア’09 参加企業・団体募集! +第12回商工会女性部主張発表大会広島大会 +みんなで備えよう新型インフルエンザ +「創業セミナー」受講者募集 +広島県商工会連合会「創業塾’09」 受講生募集!! ※すでに終了したお知らせもございますので、ご了承くださいませ。 |
||
|
||