■┳┳┳┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ╋┼╋╋+ 2009年4月24日 ╋+╋ あくてぃぶ通信 Vol.347 ╋╋┏━━┓ ┼+┃\/┃ 発行元:広島県商工会連合会 ╋+┗━━┛ + https://www.active-hiroshima.jp/index.html ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ |
|
4月も終わりに近づき、いよいよゴールデンウィークの到来ですね♪ 皆様、予定はもうお決まりですか?
今年は、高速道路値下げ(地方部の休日上限1000円)がスタートしたので、車で国内旅行をされる方も多いのではないでしょうか。 そういう私も国内旅行を計画していたのですが、ETC車載器が未だ届かず、どうやら遠出をするのは見送りになりそうです(T_T)/~~~
さてこの度、世羅郡世羅町の観光情報を満載したホームページ 「せらナビ.com」http://sera-navi.com/seranavi/user_topinit.doの携帯サイトがオープンしました。携 帯電話から、旬な情報を手軽に閲覧できますので、ぜひ皆様も携帯サイトをチェックして世羅町へお出かけされてはいかがでしょうか。
(商工会ITサポートセンター 広瀬)
|
|
■┓ ┗■ 今週のメニュ-■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ : |
┃ 【1】 Active News 最新情報 ┃ 【2】 経営情報 ┃ ├┼ IT経営指南番 ┼─ ここがヘンだよ、日本の中小企業 第2回― ┃ ├┼ 税務情報 ┼― 平成21年度の税制改正(1)― ┃ └┼ 労務情報 ┼― 希望退職制度を実施する場合の注意点― ┃ 【3】 ITワンポイントレッスン ┃ ├ Excelについてのお問い合わせから ┃ └ IT用語解説—キャッシュ、URL ┃ 【4】 県連からのお知らせ ┃ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┣━━━┫ 『あくてぃぶ通信』 購読登録者募集! ┣━━━━ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃ 「あくてぃぶ通信」は商工会会員の方に有益な情報をタイムリーに ┃ 電子メールで第2・第4金曜日にお送りしております。 ┃ まだ、登録されていない商工会会員の方をご紹介ください。 ┃ 購読登録は、こちらから。 ┃ ┃ https://www.active-hiroshima.jp/index.html : |
|
┏━┓ ┫1┣━━━┫Active News 最新情報┣━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ジャガイモ植えたよ・・・安芸町商工会 +美味しい漬物期待して!・・・広島安芸商工会 +アンテナショップが期間限定オープン・・・五日市商工会 +新わさまち今年もやります・・・北広島町商工会大朝支所
⇒詳細はこちらから https://www.active-hiroshima.jp
|
|
|
┏━┓ ┫2┣━━━┫経営情報┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ ここがヘンだよ、日本の中小企業 第2回 + |
第2回「会計が分からんで経営が出来るか」
「いや~私は会計が苦手でして・・・。」「数値管理は経理任せで・・・。」ときどき耳にする中小企業経営者の発言です。「会計の重要性は良く 分かっているんですが・・・。」って、分かってないよ、ホントは。分かってたら、得手不得手の問題じゃなく、経営者としてちゃんと取り組んでるって。「数 字を見てたら頭が痛くなるんで・・・。」そんな人は経営やっちゃダメだよ。数字は最もシンプルに事実を示す全世界共通のルール。この偉大さは、あまりに当 たり前すぎてときに忘れがちになります。そもそも会計ってそんなに難しいものなの?勝手に難しいものにしてない?税理士先生の説明が難し過ぎる?難しい説 明をする人は、決して頭の良い人じゃないですよ。本当に頭の良い人は、分かりやすく説明してくれるはずです。 企業会計の基本は「数学」じゃなくて「算数」です。文系・理系関係ない。挨拶や整理整頓のような基本常識。簿記だとか財務だとか、って学術的に考えると 話が難しくなります。基本的に足し算・引き算・掛け算・割り算の世界で、それ以上でもそれ以下でもない。えっ?割り算ですでに落ちこぼれた?う~ ん・・・、そりゃ電卓でカバーしましょう。
A社は売上に占めるシェアが大きい卸売先の、売掛金回収に苦しんでいました。取引を続ければ続けるほど、A社の資金繰りが苦しくなる。完全な 悪循環です。業を煮やした社長、回収を図ろうと悪戦苦闘の交渉を重ねた結果、期間限定ながらその取引先への支払マージンを上げる、という条件で回収を進め ることに。しかし、いつまでたっても売掛は減少しませんでした。なぜでしょう? 毎月小売ベース150万円の卸売りで、10%支払マージンを払って得るA社の月額収入は135万円(150万-15万)。回収額が135万円以上でない と売掛債権は減りません。今まではそれが50万だとか100万だとかしか払ってもらえないから売掛が溜まってきていた訳です。ところが、この取引先が出し た条件の暫定支払マージンは今までの倍の20%。その代り毎月150万円づつ売掛債務を支払うというお話でした。 卸売りが毎月150万円のままならば、20%のマージンを取られた残りの120万円を上回りますから、30万円づつ回収が進むことになります。(暫定マー ジン前に置き換えても毎月15万円づつ減る計算。)ところがこの取引先。複数の仕入れ(卸)業者を持っており、そのシェアを変動することで結構やりくりで きるため、A社の取り扱い高を上げてきたのです。150万円の小売ベースを200万円へ。するとA社の取り分は160万円(200万-40万)になります が、回収できるのは150万円。再び売掛債権は膨らんだ、という全く喜劇のような光景が続いたのです・・・。 馬鹿だな~とお笑いのそこのあなた。でもあなたも気付かないまま翻弄されている可能性ありますよ。何が馬鹿なのか分からないあなた。もう1回算数を学び直してください・・・。ちなみにA社の社長は、簿記3級でした・・・。
中小企業診断士 児玉 学
|
|
|
|
+ 平成21年度の税制改正(1) + |
今回より何回かに分けて、本年税制改正のうち中小企業にとって関係があるものや、我々の身近である改正について概略を解説していこうと思います。今回の改正は景気対策に重点がおかれ、減税項目が多いのが特徴です。 今回は中小企業関係の法人税の改正について取り上げます。
①中小企業の軽減税率が引き下げられました 中小企業等の平成21年4月1日から平成23年3月31日までの間に終了する各事 業年度の所得金額のうち、年800万円以下の金額に対する法人税の軽減税率 が18%に引き下げられました(従来は22%)。 法人県民税や法人市民税も法人税を課税標準にしていますので、法人税率 が引き下げられたことにより結果的に県民税や市民税も減税になります。 なお、通常この手の改正は「平成21年4月~…までの間に開始した事業年 度」の場合が多いですが、下の②もそうですが、今回の改正は「終了した事業 年度」が基準になるものが多いのが特徴だと思います。「開始事業年度」だと 実際の恩恵にあずかれるのは来年以降ということになりますが、「100年に1度 の不景気」ということでさっそく進行中の事業年度から関係あるということで 評価できるものだと思います。
②欠損金の繰戻し還付制度の復活 中小企業等の平成21年2月1日以後に終了する各事業年度において生じた 欠損金額については、欠損金の繰戻しによる還付制度が適用できるようにな ります。 欠損金の繰戻し還付制度とは、当事業年度が赤字になった場合、次期以降 の黒字から7年にわたってその赤字を差し引くことができるいわゆる「青色欠 損金の繰越控除」と違い、前事業年度が黒字で法人税の納税がある場合、当 事業年度の赤字と前事業年度の黒字を通算して前年納付した法人税の還付 を受ける制度です。 この制度は昔からありましたが、平成4年にその適用がストップされ、解散 事業年度など一定の場合しか使えませんでした。それが、平成21年2月1日以 後に終了する事業年度から使えることになりました。 今回の不景気で今年の決算が赤字の場合、前事業年度が黒字で法人税の 納税がある場合は対象になりますので、来期以降黒字化する見込みがはっき りしない場合などは今年の決算において適用を検討する価値がありそうです。
なお、上記に掲げる「中小企業等」とは以下の法人です ・普通法人のうち、各事業年度終了の時において資本金額等が1億円以下であ る法人または資本もしくは出資を有しない法人 ・公益法人等または協同組合等 ・人格のない社団 など
税理士 井上 徹
|
|
|
|
+ 希望退職制度を実施する場合の注意点 + |
◆希望退職制度の実施企業数は? 新聞報道によれば、不況が本格化した昨年の9月以降、正社員の希望退職制 度を実施した上場企業は、全国で約120社に及んでおり、希望退職の募集人員 は約2万人(このうち約5,200人が応募し、退職が決定している)に上ってい るそうです。 上場企業だけでこの数字なのですから、中小企業も合わせるとこの数はさ らに増え、多くの企業が不況に苦しみ、人員削減に踏み切らざるを得ない状 況であることがわかります。
◆希望退職制度とは? 希望退職制度は、退職金を増額することなどを条件として、あくまでも企業 側と従業員側との「合意」に基づいて実施される制度です。従来、解雇回避 のための、あるいは解雇等に先んじて行われるべき人員削減策として用い られてきました。 希望退職者の募集は、特定の労働者に対して行われるのものではなく、会 社体もしくは少なくとも事業場単位で行われるものとされています。一般に、 希望退職者の募集は労働契約解約のための申込みの誘因であると考えられ ますので、希望退職者の募集自体は、使用者側からの解約の申込みの意見 表示ではありません。 そして、労働者が応募することにより、解約の申込みの意思表示をしたこと になります。そして、会社がこれに対して承諾の意思表示を行えば労働契約は 終了します。
◆制度を実施する場合の手順 企業の状況により異なる場合もありますが、希望退職制度を実施する際の一 般的な手順は、次の通りです。 (1)募集対象・募集人員・募集期間などの検討・設定 (2)退職条件・退職予定日などの検討・設定 (3)労働組合や従業員代表との協議 (4)従業員への説明会の開催 (5)希望退職募集の案内(1次・2次・3次…) (6)応募受付、募集の締切り (7)合意書の作成など
◆トラブル発生の回避が重要 希望退職制度を実施する際には、労働者との間にトラブルが発生しないよう な配慮が必要です。特に、従業員の退職合意の任意性を損なわないように十 分注意する必要があり、退職に応じるように個別の従業員を執拗に説得する などの行為は、後々のトラブルに繋がる可能性があります。
社会保険労務士 住田 浩貴
|
|
|
┏━┓ ┫3┣━━━┫ITワンポイントレッスン┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
|
+ Excelについてのお問い合わせから + |
|
 |
|
【Q】 |
計算式を入力したセルで「#REF!」「#N/A」「#VALUE!」などのエラーが表示された場合に、エラー値を印刷されないようにしたいのですが。
|
【A】 |
通常、印刷するとエラー値も一緒に印刷されてしまいます。 印刷時にエラー値を印刷しない方法は下記の通りです。
[Excel2003の場合] 1.<ファイル>-<ページ設定>をクリックします。 2.「ページ設定」ダイアログから「シート」タブをクリックします。 3.「印刷」の「セルのエラー」ボックスで空白を選択し「OK」ボタン をクリックします。
[Excel2007の場合] 1.リボンの「ページレイアウト」タブをクリックします。 2.<ページ設定>グループの右下にある「ダイアログボックス起動ツー ル」をクリックします。 3.「ページ設定」ダイアログから「シート」タブをクリックします。 4.「印刷」の「セルのエラー」ボックスで空白を選択し「OK」ボタン をクリックします。
以上の操作で印刷時にエラーは空白で印刷することができます。 また、「印刷プレビュー」画面から設定することも可能です。
|
|
|
|
+ IT用語解説 + |
【キャッシュ】 キャッシュとは、インターネットにおいて「検索エンジンのキャッシュ」と「ハードディスクのキャッシュ」の二つの意味があります。
「検索エンジンのキャッシュ」とは、YahooやGoogleなどの検索エンジンが、検索結果表示用の索引を作る際に、各ページの内容を一 時的に保存しているものを指します。目的のページが削除されたなど、見ることができなくなった場合でも、検索結果から「キャッシュ」と書かれたリンクをク リックすることで情報を表示できる場合があります。
「ハードディスクのキャッシュ」とは、Webサイトを閲覧する際に利用するInternetExplorerなどのブラウザに表示された データを、一度ハードディスクに保存したものを指します。再度同じページを表示する時にネットワークを通さず、ハードディスクに一時的に保存されたデータ を表示することで、頻繁に閲覧するページの表示速度を速くすることができます。
……………………………………………………………………………………………
【URL】 URL(ユーアールエル)とは、「Uniform Resource Locator」の略です。インターネット上の情報資源の場所を指定する記述方式のことで、「アドレス」とも言われます。
ホームページには、それぞれ異なる住所が割り当てられており、そのアドレスを指定することでそのページを閲覧することができます。つまり、インターネット上の住所と言えます。
URLは、情報資源の種類、情報を提供するウェブサーバーの識別名、ファイルの所在を指定するパス名などで構成されています。形式は「プロトコ ル名://ホスト名/ファイル名/」となります。私たちが通常よく目にするURLは「http://www.○○○.△△.co.jp」といった形で表現 されます。
|
|
┏━┓ ┫4┣━━━┫県連からのお知らせ ┣━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ┗━━━…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ |
+健康保険料及び厚生年金保険料の納付に困りの方へ
※すでに終了したお知らせもございますので、ご了承くださいませ。 ▽詳細はこちらから https://www.active-hiroshima.jp/index.html |
|
|
「あくてぃぶ通信」に掲載されている情報については、利用者ご自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
また、お問い合わせ、メールアドレスの変更・配信停止のご依頼等がございましたら、お手数ですが下記のアドレス宛へご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。
商工会ITサポートセンター E-mail : sup@palwave.co.jp
|
|
|
|