vol.270 異なるOS同士でも企業システムを統合・更新~
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ ■ |
||
あくてぃぶ通信 Vol.270 https://www.active-hiroshima.jp/ |
||
2006年9月15日 発行:広島県商工会連合会 | ||
■ □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ |
||
日に日に朝が冷え込むようになりましたが、皆さん体調はいかがでしょうか?
ところで最近、自宅のパソコンの調子が悪く、使用中に突然電源が切れることがありました。危険を感じ、暇を見てはデータのバックアップをとっていましたが、ついに先日、起動しなくなってしまいました(ToT) 修理に出そうか、買い換えようか悩みながら、数時間後にダメもとで再度電源を入れてみると、なんと普通に起動したのです! この瞬間、データのバックアップの重要性を心の底から感じました。 (商工会ITサポートセンター 川出) |
||
■□ INDEX □■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ | ||
[1]Active News 最新情報 [2]経営情報 ├ 異なるOS同士でも企業システムを統合・更新 ├ 7月の完全失業率4.1% └ 申込書と印紙税 [3]ITワンポイントレッスン ├ Excelについてのお問い合わせから └ IT用語解説—ゼロデイアタック、スキン [4]県連からのお知らせ |
||
|
||
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ [1] Active News 最新情報 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
||
+ 安芸高田市の未来について考えよう・・・高宮町商工会 + 経営革新塾で本気の人を応援・・・新市商工会 + 作木の“ええもん”作ってみませんか・・・作木商工会 ▽詳細はこちらから |
||
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ [2] 経営情報 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
||
+ 異なるOS同士でも企業システムを統合・更新 + | ||
経済産業省は、基本ソフト(OS)が異なる複数の企業システムを円滑に統合・更新する基盤ソフトを開発します。
来年度の概算要求に開発費を盛り込み、春にも開発に着手するという。 開発ソフトを活用すれば、「ウィンドウズ」以外のOSとも容易に接続できるようになるため、企業の合併や提携に伴う情報システムの統合や旧式システムの更新などがしやすくなる。 基本情報となるソースコードを公開し、利用する企業などが自由に改良などをできるようにするとのことです。 経営コンサルタント 塩地 亮子 |
||
+ 7月の完全失業率4.1% + | ||
総務省は7月の完全失業率が4.1%となり、前月より0.1ポイント改善したとする労働力調査結果を発表しました。 男性の失業率は4.2%で4ヶ月連続横ばいだったのに対し、女性は3.9%と前月比で0.3ポイント改善しました。景気回復を受けて女性求職者に仕事が見つかり始めたことが主な要因とみられます。 完全失業者数は前年同月比21万減の268万人と8ヶ月連続で減少し、就業者数は6421万人と11万人増え、15ヶ月連続の増加となりました。 また、自営業者や会社役員等を除く正規・非正規社員を示す雇用者数は73万人増の5482万人と7ヶ月連続で増加となりました。 社会保険労務士 五十嵐 薫 |
||
+ 申込書と印紙税 + | ||
印紙税法基本通達では、申込書等と記載された文書について以下の取り扱いを規定しています。
単なる申込書であれば、契約書には該当しませんが、記載文言からみて、契約成立を証明する目的で作成されている文書のときは、タイトルが申込書、注文書等となっている文書であっても契約書に該当し、課税文書として印紙税の対象となってきます。 新規に文書を作成したり見直したりする際には、注意が必要です。 税理士 赤木 甲太郎 |
||
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [3] ITワンポイントレッスン 商工会ITサポートセンター ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
||
+ Excelについてのお問い合わせから + | ||
![]() |
||
【Q】 | Excelの表において、「IV」列以降に列を追加することはできませんか。 | |
【A】 | Excelでは、1つのワークシート内で処理できる行数・列数に制限があります。
それぞれの上限は下記の通りです。 256列はIV列にあたり、それ以上追加できないようになっており、IV列以降・65536行以降は、画面上でグレー表示となり、追加できないことを表しています。 なお、シート数はパソコン内のメモリに依存し、数の制限は設けられていません。 |
|
+ IT用語解説 + | ||
【 ゼロデイアタック 】
「ゼロデイアタック」とは、Windowsなどのソフトウェアで発見されたセキュリティホールの修正プログラムが提供される前に仕掛けられたウイルスなどの攻撃を指します。 メーカーが修正プログラムを開発して提供する前、すなわち、修正プログラム提供から”0日(ゼロデイ)”の状態の時に攻撃することから、「ゼロデイアタック」と呼ばれます。 パソコンを外部からの攻撃から守るには、メーカーや開発者が公開する修正プログラムを、公開後即座に適用することが最善の策ですが、ゼロデイアタックの場 合は対応策が公表される前に攻撃が行われるため、このような対策では防ぐことが困難です。 現在、このような発見されていないセキュリティホールを利用した攻撃を認識して遮断するソフトウェアの研究も行われていますが、今のところ有効な解決策がないのが現状です。 …………………………………………………………………………………………… 【 スキン 】 ソフトウェアの外観(タイトルバーやボタンなどの色やデザイン)を変えるためのデータを「スキン」といいます。「スキン」を変更できる機能があるか否かは、ソフトウェアによって異なります。 スキンを変更できるソフトウェアでは、あらかじめ数種類のデザインが用意されていることが多く、それをユーザーの好みに応じて選ぶことが可能になっていま す。スキンの変更はあくまで外観が変わるだけで、機能や表示されているボタンなどの役割はそのまま引き継がれます。 また、ソフトウェアによっては独自のスキンを作成して使用できる場合もあります。さらに、そのオリジナルスキンを誰もが使えるように、インターネット上に公開している場合もあります。 |
||
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ [4] 県連からのお知らせ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
||
+ 広島県最低賃金改正について
※すでに終了したお知らせもございますので、ご了承くださいませ。 |
||
|
||
Back |