vol.203 情報通信業が大幅に増加~
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ ■ |
||
あくてぃぶ通信 Vol.203 https://www.active-hiroshima.jp/ |
||
2005年5月20日 発行:広島県商工会連合会 | ||
■ □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ |
||
少しずつ日差しが強くなってきました。これからの時期、つい冷たい物が食べたくなりますね。でも、冷たいものばかり食べていると、栄養が偏りがちになってしまいます。そんなときには、「さしみこんにゃく」を食べてみてはいかがでしょうか? こんにゃくには、人間の体に必要な力ルシウムや力リウムがたっぷり含まれています。特に力ルシウムが多く含まれており、成長に欠かせないばかりか、イライラを解消する効果もあります。 体に必要な栄養素が含まれているのでダイエット食としても良いですね。 ぜひ皆さんも「さしみこんにゃく」で暑さもイライラも解消させてみてはいかがでしょうか。 |
||
■□ INDEX □■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ | ||
[1]Active News 最新情報 [2]経営情報 ├ 情報通信業が大幅に増加 ├ 理想は専門能力発揮!しかし現実は「指示された仕事きちんと」 └ 決算時の未払費用について [3]ITワンポイントレッスン ├ Wordについてのお問い合わせから └ IT用語解説—イメージ検索、オンラインアルバム [4]県連からのお知らせ |
||
|
||
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ [1] Active News 最新情報 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
||
+ 新生商工会“元年”の取り組みスタート + 初夏の花めぐりを楽しもう・・・甲山町商工会 + 海上観光で宮島の魅力再発見・・・宮島町商工会 + 大きく育て、ひまわりの花・・・吉和商工会 + 広島の伝統文化の魅力を発信・・・作木商工会 ▽詳細はこちらから |
||
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ [2] 経営情報 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
||
+ 情報通信業が大幅に増加 + | ||
総務省が発表した「平成16年事業所・企業統計調査速報結果」によりますと、「情報通信業」の事業所数が平成11年に比べ16.7%増と大幅に増加。 また、「医療福祉」の事業所数も14.4%増、従業者数が29.2%増となっています。 一方、事業所数で「製造業」が15.4%減、「金融・保険業」が13.5%減、従業者数では「金融・保険業」が16%減、「建設業」が13.9%減となっています。 平成11年~16年の間で「情報通信業」と「医療福祉」が経済の牽引役を担っていたことが伺えます。 平成16年6月1日現在の総民営事業所数は、592万2千事業所で事業内容等が不明な事業所を除くと、572万9千事業所となっています。 従業者数は5215万9千人(男性は2998万5千人、女性は2217万5千人)で、事業所数も従業者数も平成6年から減少傾向が続いています。 (1)経営組織別の事業所数 (2)経営組織別の従業者数 (3)形態別雇用者数 (4)地域別の状況(平成11年と比較して) 従業者数 沖縄県3.7%増、東京都2.2%増、奈良県0.7%増 |
||
+ 理想は専門能力発揮!しかし現実は「指示された仕事きちんと」 + | ||
日本能率協会はこのほど、2005年度新入社員の「会社や社会に対する意識調査」の結果を発表しました。
自分の将来の理想像についての問いに「専門能力を発揮して仕事をしたい」が48%と大きな割合を占め、「指示された仕事をこなす」は6%と低い結果となっています。 しかし現実はとなると「専門能力を発揮して仕事をしたい」は36%に下がり、「指示された仕事をこなす」が27%まで高まる結果がでています。 http://www.jma.or.jp/bin/jma/release/release.cgi?type=contents_20050422 社会保険労務士 米田 聡美 |
||
+ 決算時の未払費用について + | ||
会社の社会保険料は給与から社員負担分を天引きし、会社負担分をあわせて翌月末日に支払う場合が多いと思われます。
社会保険料は、社会保険料の計算の基礎となった月の末日に債務が確定するため、その月の会社負担分の社会保険料を未払い計上をすることができます。 12月決算の会社を例としてあげると、12月末日に1月末に支払う予定の社会保険料のうち、会社負担分を12月の経費として未払計上をすることができます。 上記の未払費用処理をすることにより、節税の一つとなります。 |
||
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [3] ITワンポイントレッスン 商工会ITサポートセンター ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
||
+ Wordについてのお問い合わせから + | ||
【Q】 | 文書を上書き保存してしまったのですが、元に戻すことはできますか。 | |
【A】 | 上書き保存をしてしまうと、データが書き換えられてしまうため、元に戻すことはできません。 ただし、今後の対策として、自動的にバックアップファイルが作成される設定に変更しておくと、同様のことがあっても安心です。 設定方法は下記のとおりです。 1.<ツール(T)>-<オプション(O)>-<保存>タブをクリックします。 これで上書き保存を行うと、直前の保存データがバックアップとして保存されます。 |
|
+ IT用語解説 + | ||
【 イメージ検索 】
キーワードを入力すると、入力したキーワードと関連する画像をインターネット上から検索して表示するシステムやサービスを「イメージ検索」といいます。 …………………………………………………………………………………………… 【 オンラインアルバム 】 インターネット上でアルバム風のWebサイトを作成できるサービスを「オンラインアルバム」、または「Webアルバム」といいます。 例えば、遠く離れた親戚に家族写真を見せたい場合や、一緒に旅行に行った友達に旅先で撮影した写真を見せたい場合など、オンラインアルバムを利用すると写真の焼増しやメール送信などを行わず、インターネット上で簡単に写真を見せることができます。 またその他にも、様々な付属のサービスが提供されています。例えば、簡単な申し込みで特定の写真からバースデイカードやマグカップなどを作成したり、登録してある写真から製本してアルバムを作成したりと、サービスの提供元によってその内容は様々です。 オンラインアルバムは、有料で利用するものや、無料で利用できるもの、一部有料のものなど、サービス提供元により利用条件も異なります。 |
||
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ [4] 県連からのお知らせ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
||
+ 住宅金融公庫からのお知らせ
※すでに終了したお知らせもございますので、ご了承くださいませ。 |
||
|
||
Back |