vol.182 ネットで香り、かげます~
◇◆◇あくてぃぶ通信 Vol.182 ◇◆◇ ────[2004年12月17日発行] https://www.active-hiroshima.jp /発行:広島県商工会連合会 |
||||||||||||||
朝晩も寒くなり、通勤などで車を運転する際に暖房を使う事が多くなってきたのではないでしょうか。 ところが、車内で暖房をかけるとフロントガラスなどが曇って視界が悪くなることがありますね。 曇りの原因は車内の湿気にあります。そのため、湿気を取り除けば曇りは自然ととれます。 フロントガラスの曇りをとるには、まずヒーターの温度を一番高く設定し、外気を取り込む設定にします。そして吹き出し口はフロントガラスに風が当たる設定にし、エアコンをつけます。 外気の乾燥した空気を取り込むことで、曇りは簡単に取れます。 また、拭くだけで曇りを防いでくれる製品もあるようです。 運転時に視界が悪くなると事故の危険性につながります。 皆さんもこれからの時期は特に気をつけ、安全で快適なドライブを楽しみましょう! |
||||||||||||||
INDEX |
[1]Active News 最新情報 [2]経営情報 ・ネットで香り、かげます ・改正育児・介護休業法が成立 ・東京高裁 福祉サービス事務運営費を収益事業による所得と認定 [3]ITワンポイントレッスン ・Excelについてのお問い合わせから ・IT用語解説—QRコード、メールヘッダ |
|||||||||||||
★「あくてぃぶ通信」購読登録者募集!★ 「あくてぃぶ通信」は商工会会員の方に有益な情報をタイムリーに |
||||||||||||||
<<<< Active News 最新情報 | ||||||||||||||
☆中小企業の会計処理のIT化をサポート・・・沼田町商工会 ☆年末商戦に地元商店が奮闘・・・沼田町商工会 ☆青年部員が全国のお茶の間に登場・・・福富町商工会 ☆イルミネーションが師走の町を彩る・・・向原町商工会 詳細はこちらから https://www.active-hiroshima.jp |
||||||||||||||
<<<< 経営情報 | ||||||||||||||
≪≪≪ネットで香り、かげます
NTTコミュニケーションズは6日、OCNの独自コンテンツとして「香り通信」を展開すると発表しました。 香り通信は、香りを発生させる専用装置をパソコンにつないで画面上を操作すると、装置内部の液体香料が調合され、さまざまな香りが作られる仕組みで、”香り”と連動したWebサービスを提供するというものです。 ネットを活用して特定のにおいを発生させる例はありますが、においを調合して多様な香りを発生させるのは初めてということです。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
≪≪≪改正育児・介護休業法が成立
育児・介護休業の対象労働者の拡大や育児休業期間の延長などを柱とする改正育児・介護休業法が12月1日の参院本会議で可決、成立しました。 ◆これまで、1年だった育児休業の期間を保育所がみつからないなどの事情がある場合は、最長1年6ヶ月に延長することが可能になりました。 施行は平成17年4月1日です。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
≪≪≪東京高裁 福祉サービス事務運営費を収益事業による所得と認定
福祉援助サービスを行う公益法人が登録会員に販売したサービス利用券の一部を事務手数料として取得していたことについて、これを収益事業から生じた所得と みるかどうかで争われていた事件で、東京高等裁判所は11月17日、一審の千葉地裁判決を支持、課税処分を適法とする判決を行いました。 公益法人が行っていた介護等の援助サービスの提供は請負業に該当し、法人がサービス提供契約の当事者と認められるとして、法人税法上、課税対象となるのはやむをえないと判断しています。 |
||||||||||||||
<<<< ITワンポイントレッスン ~商工会ITサポートセンター | ||||||||||||||
≪≪≪Excelについてのお問い合わせから | ||||||||||||||
Q. | 列方向でデータの並べ替えをしたいのですが。 | |||||||||||||
A. | 通常、ワークシート上のデータを並べ替えるときは、<標準>ツールバーの[昇順/降順で並べ替え]ボタンをクリックします。 しかし、ツールバーで実行できる並べ替えは行方向のみとなります。 列方向の並べ替えを実行したい場合は下記の方法で操作します。 1.データ内のいずれかのセルを選択している状態で、<データ(D)>-<並べ替え(S)>をクリックします。 すると、列方向のデータを並べ替える事が出来ます。 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
≪≪≪IT用語解説 | ||||||||||||||
***QRコード***
QRコードは、1994年にデンソーウェーブによって開発された2次元コードです。 最近では携帯電話にQRコードを読み取る機能が搭載されている機種もあります。 ————————————————————————- ***メールヘッダ*** 電子メールにつけられる属性をあらわす情報を「メールヘッダ」といいます。また、「メッセージヘッダ」と呼ばれる場合もあります。 ◎「あくてぃぶ通信」に掲載されている情報については、利用者ご自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。 |
||||||||||||||
|