vol.164 携帯電話の世帯保有率は93.9%~
◇◆◇あくてぃぶ通信 Vol.164 ◇◆◇ ────[2004年8月13日発行] https://www.active-hiroshima.jp /発行:広島県商工会連合会 |
||||||||||||||||||
毎日、最高気温30度以上となる猛暑が続きますが、十分な睡眠は取れていますか。 夏バテ対策にも睡眠は必須ですが、暑くて眠れないという方も多いのではないでしょうか。 そんな時、頼りになるのがエアコンです。 一般的に冷房は25~28度に設定するといいと言われますが、冷房をつけたまま寝ると体を冷やしすぎてしまい、冷房病の原因となります。 そのためにも寝る1~2時間前に冷房で寝室を冷やしておき、寝るときは扇風機などで冷えた空気を循環させるといいでしょう。 あまりに寝苦しく冷房をつけたまま寝る場合には、日中より2~3度高めに設定し、肌掛け布団をかけて寝ると、体が冷えすぎず快適な睡眠をとることができます。 寝苦しい夜にはエアコンを効率よく活用し、十分に睡眠をとり疲れた体に休養を与えましょう。 |
||||||||||||||||||
INDEX |
[1]Active News 最新情報 [2]経営情報 ・携帯電話の世帯保有率は93.9% ・休職期間満了後も完全復帰できない場合は? ・従業員の健康診断料は仕入税額控除と出来る? [3]ITワンポイントレッスン ・Windowsについてのお問い合わせから ・IT用語解説—ブロードバンド、コピープロテクト [4]県連からのお知らせ |
|||||||||||||||||
★「あくてぃぶ通信」購読登録者募集!★ 「あくてぃぶ通信」は商工会会員の方に有益な情報をタイムリーに |
||||||||||||||||||
<<<< Active News 最新情報 | ||||||||||||||||||
☆川面に幻想的な世界ゆらめく・・・三次市吉舎町 ☆夏季限定の新商品が人気・・・山県郡大朝町 ☆元気なふるさとをPR・・・比婆郡東城町 ☆高校生が職場体験・・・ひろしま夢ぷらざ 詳細はこちらから https://www.active-hiroshima.jp |
||||||||||||||||||
<<<< 経営情報 | ||||||||||||||||||
≪≪≪携帯電話の世帯保有率は93.9%
松総務省から平成16年版の「情報通信白書」が提供されています。 多くの方が既に「携帯電話」「パソコン」をお持ちになられていますが、2003年末の世帯における情報機器の保有率は、携帯電話が93.9%(対前年比 7.8ポイント増)、パソコンが78.2%(同6.5ポイント増)、ファクシミリは53.9%(同3.1ポイント増)となっています。 過去3ヵ年の保有率の推移
となっており、3機種とも2002年に保有率が大きく伸びましたが、昨年の伸びは鈍化しています。 では、こうした情報機器を利用してどのくらい情報通信支出をしているか。 この内訳は、固定電話通信料は対前年比6.9%減の51,034円、移動電話通信料が対前年比21.7%増の67,749円、放送受信料は対前年比0.9%増の22,589円となっています。 情報通信サービスへの支出が家計支出に占める割合は3.9%で対前年比0.3ポイント増となっています。(世帯消費支出は対前年比1.1%減となっています。) 各種メディアの利用時間(全体平均)の調査によりますと、1日当たりのインターネットの利用時間(パソコン、携帯電話・PHSの合計)は32分、新聞を読 む時間は33分、テレビ視聴時間は3時間44分となっており、圧倒的にテレビの視聴時間が多くなっています。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
≪≪≪休職期間満了後も完全復帰できない場合は?
Q 現在、うつ病の社員がおり休職していましたが、このたび休職期間が満了します。 A 休職期間が満了するまでに復職できない場合の取扱いについては、原則としてその会社の就業規則の定めによって決まることになります。 ご質問の社員のように、休職期間の満了時に、通常通りの労務に服せる状態までには傷病が回復していない場合についてですが、最近の判例では、比較的短期間で完全な復職が可能となる場合には、復職可能と認定される傾向があるようです。 そのため、配置可能な業務があるのか、短期間に従前の業務が可能になる見込みがあるのかを判断し、そのような見込みがあるときは、短期間の復帰準備期間を設けたり、教育的措置を施したりすることなどを検討すべき義務を負っていると考えられます。 しかし、このようなケースの場合、仮に復職をさせても当初予測されていた期間が経過しても病状が回復せず、後になって完全な復職は無理と判断せざるを得ない事態も予測されます。 このようなケースを想定して、あらかじめ就業規則の中で、試験的に復職させるような制度を設けておくとよいかもしれません。 試験的な復職制度を設ける場合は、 などの内容を定めておくとよいでしょう。 なお、厚生労働省では、平成17年度から精神障害者を雇用する企業支援策を強化し、精神障害者の職場復帰と定着を担当するコーディネーターを配置した場合に、一部費用を支給する助成金を創設する方針です。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
<<<< ITワンポイントレッスン ~商工会ITサポートセンター | ||||||||||||||||||
≪≪≪Windowsについてのお問い合わせから | ||||||||||||||||||
Q. | 一度に複数のファイルを開くことはできますか。 | |||||||||||||||||
A. | 通常ファイルを開くとき、ファイルを保存してあるフォルダを開き、該当ファイルをダブルクリックして開く事が多いと思います。 この際、同時に作業したいファイルを一度の操作で開く事もできます。 操作方法は下記のとおりです。 すると、一度に複数のファイルを開く事ができます。 |
|||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
≪≪≪IT用語解説 | ||||||||||||||||||
***ブロードバンド***
一般的に通信速度が速いインターネット接続を「ブロードバンド(Broadband)」といい、略して「BB」と呼ばれることもあります。 ———————————————————————– ***コピープロテクト*** 通常の市販ソフトは、1台のパソコンで使用するのが原則です。 |
||||||||||||||||||
<<<< 県連からのお知らせ | ||||||||||||||||||
☆県連における「ひまわりコール」効果について(パート2)
※すでに終了したお知らせもございますので、ご了承くださいませ。 ◎「あくてぃぶ通信」に掲載されている情報については、利用者ご自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。 |
||||||||||||||||||
|