vol.15 過去最悪の被害。コンピュータウイルス~
◇◆◇あくてぃぶ通信 Vol.15 ◇◆◇ ────[2001年9月14日発行] https://www.active-hiroshima.jp /発行:広島県商工会連合会 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明日9月15日は「敬老の日」ですね。 敬老の日は、1966年(昭 和41年)に制定された国民の祝日です。国民の祝日に関する法律 で「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日 とされています。9月15日としたのは、その昔、聖徳太子が設けた 貧しい人たち救うための施設「悲田院(ひでんいん)」を開いた日に ちなんでいるそうです。 亀の甲より年の功。この機会に長年の経験で身につけられた技や 知恵、伝統的なものなどを、長寿を祝いながら受け継いでいきたい ですね。 商工会ITサポートセンターでは、サポートカードを購入いただいた 方に、専用の電話・FAX・E-mailをご用意してパソコンに関するお問 い合わせを受け付けております。 詳しくは、お近くの商工会までお問い合わせください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
INDEX |
[1]Active News 最新情報 [2]経営情報 ・過去最悪の被害。コンピュータウイルス ・「紹介予定派遣」普及進まず ・連結納税に大きな関門 [3]ITワンポイントレッスン ・Wordについてのお問い合わせから ・IT用語解説—テキスト、バイナリファイル [4]県連だより ・登録キャンペーン抽選結果発表 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<<<< Active News 最新情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
☆伝統行事の祭具を一斉点検・・・音戸町商工会 ☆県青連親善ゴルフ県大会開催 ☆丼物のレシピ大募集・・・向島町商工会 ☆観光梨狩りのシーズン到来・・・甲田町商工会 ☆ふるさと交流事業に地元女性部員が協力・・・高宮町商工会 詳細はこちらから |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<<<< 経営情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪≪≪過去最悪の被害。コンピュータウイルス 8月のコンピュータウイルスの感染実害件数は592件に上り、過 去最悪を記録しました。 7月下旬に発見された「サーカム」が猛威を 振るい、8月だけでも1257件の届出(全体の届出が2809件です ので、約47%がサーカムの届出です。)があり1種類のウイルスと して過去最多を記録しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪≪≪「紹介予定派遣」普及進まず
厚生労働省が行った「労働者派遣事業実態調査」によりますと、 派遣期間終了後に、派遣先に職業紹介することを前提とした「紹介 予定派遣制度」を実施している派遣事業所はわずか6.3%と同制 度の普及が進んでいない実態が明らかとなりました。 一方、派遣先事業所で同制度を利用している企業も6.3%にとど まりました。また、派遣労働者のうち、同制度を知っていると答えた 人は12.6%で、84%が知らないと回答しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪≪≪連結納税に大きな関門
連結納税制度の導入に向けて着々と準備がすすめられています が、大きな問題が生じています。 連結納税を、初めて選択する際に子会社の土地などを含む固定資 産を時価で評価するというものです。なぜなら、そのようにしないと 親会社が赤字の際に、連結納税を選択することで子会社のキャピ タルゲイン課税を大幅に軽減できてしまうからです。 しかし、一方で このような制度にすると、初めて連結納税を選択する際に担税力が ないのにも関わらず課税されてしまうため、連結納税を利用するこ とが非常に難しくなってしまいます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<<<< ITワンポイントレッスン ~商工会ITサポートセンター | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪≪≪Wordについてのお問い合わせから | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Q. | 右斜め上がりの文字を入力したいのですが。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A. | ワードアートをお使い頂くと良いでしょう。
<挿入(I)>-<図(P)>-<ワードアート(W)>をクリックするか、 図形描画ツールバーの中の「ワードアートの挿入」ボタンをクリック します。「ワードアートギャラリー」が表示されますので、お好みのス タイルをクリックし、OKボタンをクリックします。「ワードアートテキス トの編集」ダイアログボックスが表示されますので、フォント、サイズ を選択し、「テキスト(T)」の「ここに文字を入力」と表示されている 部分に文字列を入力します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪≪≪IT用語解説 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
***テキスト***
パソコンの場合、「文字」や「文書」をテキストと言います。また、純粋な文字データだけで構成されているファイルを「テキストファイル」と呼びます。 パソコンで扱うデータは大きく分けると「テキスト」か「バイナリ」かの2種類に分けられます。「テキスト」はOSの違いやアプリケーションの違いに関係無 く、どんな環境でも開く事の出来るオールマイティさを持ち、ワープロでも表計算ソフトでもデータベースソフトでも開く事の出来るファイルはテキストファイ ルだけです。 ———————————————————————– ***バイナリファイル*** 2進法の事を英語で「バイナリ」と言い、「0」か「1」のデジタルなデー タで出来ているファイルを「バイナリファイル」と呼びます。 パソコンで 扱えるのはデジタルなデータですので、ワープロの文書でも画像ファ イルでも、パソコンで扱えるデータは全てバイナリファイルという事に なります。 テキストファイルもバイナリファイルのひとつなのですが、テ キストファイルだけが特別扱いされており、テキストかバイナリか、で 分けられるのです。 バイナリファイルのデータはすべて「0」と「1」ですが、そのデータの並 びをどう解釈するかはソフトによって異なります。そのため、Aというソ フトで作ったファイルをBというソフトでは開けなかったり、開けても意 味不明のデータになっていた、という事が発生します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|