vol.12 年功序列を望む新入社員~
◇◆◇あくてぃぶ通信 Vol.12 ◇◆◇ ────[2001年8月24日発行] https://www.active-hiroshima.jp /発行:広島県商工会連合会 |
||||||||||||||
暑い夏、枝豆をおつまみにビールを一杯、という方も多いのではな いでしょうか。 枝豆の語源は、「枝成り豆」で、奈良時代にはゆでた枝 豆が涼しさを呼ぶ夏の風味として楽しまれていたそうです。 枝豆は青い大豆を枝付きのまま刈り取ったものですので、たんぱく 質が豊富です。それだけではなく、ビタミンCやビタミンB1も含まれ ています。ビタミンB1はアルコールの分解を早め、新陳代謝を活発 にする作用があり、二日酔いや悪酔いを防止の効果的だそうです。 また、スタミナや疲労の回復にも不可欠です。夏のビールやお酒の おつまみにはぴったりですね。 商工会ITサポートセンターでは、サポートカードを購入いただいた 方に、専用の電話・FAX・E-mailをご用意してパソコンに関するお問 い合わせを受け付けております。 |
||||||||||||||
INDEX |
[1]Active News 最新情報 [2]経営情報 ・年功序列を望む新入社員 ・非上場株の一株当りの利益は「50円」換算 ・5年後に1000億円超!!音楽配信市場 [3]ITワンポイントレッスン ・Wordについてのお問い合わせから ・IT用語解説—右クリックメニュー、保存 |
|||||||||||||
<<<< Active News 最新情報 | ||||||||||||||
☆同じ名前の町と街との交流会・・・高野町商工会 ☆地域の産業にもふれあえるお祭り・・・船越町商工会 ☆恒例の清掃活動を実施・・・安芸町商工会 ☆新たに生まれ変わった商店街・・・瀬戸田町商工会 ☆広がれ、子どもたちの想像性・・・新市町商工会 ☆初秋の星空のもとに近郷の神楽団集う・・・君田村商工会 ☆13年目を迎える理髪奉仕活動・・・海田町商工会 詳細はこちらから |
||||||||||||||
<<<< 経営情報 | ||||||||||||||
≪≪≪年功序列を望む新入社員 産業能率大学が発表した「新入社員の会社生活調査」によります と、 年功序列を望むが40%(前年比6.5%増)、 という結果となりました。 長引く不況を背景にしたリストラの嵐が吹き荒れ、益々厳しくなる雇 用環境の中、そうした状況を受けたのか、今年(2001年度)入社の 新入社員には安定志向の姿勢の強まりが現れているようです。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
≪≪≪非上場株の一株当りの利益は「50円」換算
秋から施行予定の改正商法により、「株式の無額面化」が実施され ます。これにより、今後、株式の額面が撤廃されます。そのため一株 当りの利益・配当・資産の計算に影響が懸念されますが、現行の取 り扱いでは、株の相続税評価は一株「50円」で換算することが規定 されています。 将来的には見直しがあるかもしれませんが、当面はこ の取扱いを継続することになります。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
≪≪≪5年後に1000億円超!!音楽配信市場
日本国内の今年の音楽配信市場は12億円ですが、2003年頃か ら本格的に普及見込である通信速度の向上で、2003年には206 億円、2006年には1075億円に達するとの予測を、アメリカのジュ ピターメディアメトリックス社が発表しました。 特に、第三世代携帯電 話のサービス開始や端末の音楽再生の機能アップなどで、携帯電話 向けの音楽配信が活発化するとみています。 アメリカの2006年の 市場規模は約2300億円と予測しています。 |
||||||||||||||
<<<< ITワンポイントレッスン ~商工会ITサポートセンター | ||||||||||||||
≪≪≪Wordについてのお問い合わせから | ||||||||||||||
Q. | 文字と文字の間に入力したいのですが、入力するとカーソルから 後ろの文字が消えてしまうのですが。 | |||||||||||||
A. | 入力モードが「上書」になっていませんか? ステータスバー(画面 の下端にあり、コマンドや入力モード、カーソル位置などを表示しま す)に「上書」の文字が薄く表示されていると挿入モード、濃く表示さ れていると上書モードになっています。「上書」と濃く表示されていれ ば、その文字の上をダブルクリックしてください。「上書」の文字が薄 い表示に変わり、挿入モードに切り替わります。 キーボードに「Insert」または「INS」などと刻印されたキーがあります が、このキーを押すことでも上書モードと挿入モードの切り替えが出 来ます。 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
≪≪≪IT用語解説 | ||||||||||||||
***右クリックメニュー***
マウスを右クリックすると表示されるメニューの事を「右クリックメニュ ー」または「コンテキストメニュー」と呼びます。 右クリックメニューを使うときは、メニューの項目をマウスで選択し、 青く反転したらクリックします。 ———————————————————————– ***保存*** データをファイルとしてディスクに記憶させておく事です。 保存するには、<ファイル>メニューをクリックし、<上書き保存> か<名前をつけて保存>を選びます。保存画面が表示されますの で、その画面でファイル名(どんな名前にするか)、保存する場所( どこに保存するか)、ファイルの種類(どんな形で保存するか)を指 定します。 <上書き保存>はデータの内容を更新する保存方法です。既に保 存されていたデータを修正したり追記したりした場合、前にあったデ ータが全て消され、新しく更新されたデータに置き換わります。 <名前をつけて保存>は、ファイル名や保存場所を変える事で、別 のファイルとして保存する方法です。前のデータも新しく更新したデ ータも両方残しておきたい場合は、こちらの方法で保存します。 |
||||||||||||||
|