vol.01 携帯電話が財布代わり~
◇◆◇あくてぃぶ通信 Vol.1 ◇◆◇ ────[2001年6月8日発行] https://www.active-hiroshima.jp /発行:広島県商工会連合会 |
||||||||||||||
はじめまして、6月から週1回メールマガジンをアクティブヒロシマのホーム ページで会員登録をしていただいた方にお送りすることになりました。 Activeホームページの最新情報から経営情報・IT情報など、盛りだくさんの 内容にしていきたいと思いますので、皆さんのご意見ご感想をお待ちしてお ります。 いよいよ「梅雨」入りとなりました。梅の実が熟れるころに降る雨なので、 「梅雨」と言うのだそうです。 雨ばかりで嫌な気分と思わないで、雨上がりには虹が見えたり雨に洗い 流された緑がとてもきれいだったり、紫陽花が色とりどりに咲いていたり、 素敵な自然の光景がたくさん見られますね。 こうして雨も楽しんで、梅雨を乗りきりましょう! 商工会ITサポートセンターでは、サポートカードを購入いただいた方に、 専用の電話・FAX・E-mailをご用意してパソコンに関するお問い合わせを 受け付けております。 詳しくは、お近くの商工会までお問い合わせください。 |
||||||||||||||
INDEX |
[1]Active News 最新情報 [2]経営情報 ・携帯電話が財布代わり ・ネットベンチャーの行方 ・「IT特区」構想について [3]ITワンポイントレッスン ・Wordについてのお問い合わせから ・IT用語解説—プロパティ、拡張子 |
|||||||||||||
<<<< Active News 最新情報 | ||||||||||||||
☆酪農家のお母さんたち自慢の逸品・・・口和町商工会 ☆中学生が職場体験学習に参加・・・安芸津町商工会 ☆春の吉水園一般開放・・・加計町商工会 ☆6社中が繰り広げる神楽の共演・・・布野商工会 ☆40周年記念式典を開催・・・向東町商工会 ☆町内共通商品券の発売を開始・・・高野町商工会 ☆神楽の里の頂点を目指す大会・・・千代田町商工会 詳細はこちらから |
||||||||||||||
<<<< 経営情報 | ||||||||||||||
≪≪≪携帯電話が財布代わり 総務省は、NTTドコモ、ソニーなどと共同でインターネットが使える携帯電話にプリペードカードの機能を持たせ、消費者がネット上で買う音楽ソフトなどの 代金を即時決済できる仕組みを整備する予定です。また、食品、書籍等の小口決済(大体数千円程度)にも応用できるよう検討するようです。コンビニで現金情 報が記憶された媒体を買い、携帯電話に差し込めば、その金額の範囲内で買い物が可能になるという仕組みです。 本年秋には実用実験に着手し、2002年の実用化を目指しています。携帯電話で商品代金を支払うには、消費者が自分の銀行口座番号や暗証番号を入力する必要がありますが、今回の方法なら、プリペードカードを入れるだけなので、手間が省けるというわけです。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
≪≪≪ネットベンチャーの行方
「ネットベンチャー」という言葉がはやったのは、ほんの1年ほど前(東京証券取引所の新市場「マザーズ」開設(平成11年末)以来)でしたが、それから約 40社の「ネットベンチャー」が株式公開を果たしました。 ここで「ネットベンチャー」とはインターネット関連のベンチャー企業を言います。 これらの企業は、将来の成長性を見込まれ、従来の公開基準から考えると小ぶりな企業でありながら(売上高数千万円、経常利益は赤字という企業も多く存在し ます)、いわゆる新興市場(マザーズ、ナスダックなど)に株式公開を果たしました。当時はネット系の企業が今後急激に成長することを多くの人が信じていま したし、アメリカのネットベンチャーの株価も高値を呼んでいました。 日本経済新聞(2001年5月23日)によれば、この5月、これらの企業の決算がほぼ出揃った結果、一部の企業を除いて業績に急ブレーキがかかっているこ とが判明しました。当然にこれらの企業の株価も低迷が続いています。 景気回復の遅れ、ネット環境が必ずしも良くならないことなど、これには多くの原因が あるでしょう。今にしてみれば「あれはネットバブルだった」という一言ですべてを片付けるのは簡単です。「時代のいたずら」とみることもできるのかもしれ ません。しかしこの事実から我々は何らかの教訓を得ることもできるのではないでしょうか。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
<<<< ITワンポイントレッスン ~商工会ITサポートセンター | ||||||||||||||
≪≪≪Wordについてのお問い合わせから | ||||||||||||||
Q. | 各行に同じ文字数の全角の文字を入れているのに、文書の最後の文字の位置が少しずれてしまいます。 | |||||||||||||
A. | MSPゴシックやMSP 明朝など、フォント名に「P」がつくものをお使いではありませんか。「P」がつくフォントは『プロポーショナルフォント』と言い、文字の間隔を自動的に調 節して表示します。「、」や「っ」のように小さい文字の前後が不自然に空かないよう間隔を詰めて表示しますので、文字の位置にずれが生じます。MSゴシッ クやMS明朝といった「P」のつかないフォントをお使い頂くとずれが生じませんので、フォントを変えてみてください。 | |||||||||||||
|
||||||||||||||
≪≪≪IT用語解説 | ||||||||||||||
***プロパティ***
あるファイルやプリンタなどのオブジェクトに関する情報をまとめたもの。 ———————————————————————– ***拡張子*** ファイル名の末尾についている文字列の事で、「.」の後ろに3~4文字で記述されます。ファイルの世界の標識のようなものです。 パソコンで扱うファイルの拡張子には、数え切れないほどの種類がありますが、よく見かけるものは、Excelファイルの「xls」、Wordファイルの「doc」、画像ファイルの「jpg」などでしょうか。 「うちのパソコンには拡張子がついていない」という方は、拡張子を表示しない設定になっています。<スタート>-<設 定>-<フォルダオプション>とクリックすると「フォルダオプション」ダイアログボックスが表示されます。 |
||||||||||||||
|