過去の事例紹介
第7回(2020年7月)
横山建設㈱
経験豊富な人財を確保
再雇用に年齢制限なし
高齢者が働きやすい環境づくり
業務分担で、全体の遂行力も向上
残業時間・休暇取得の管理
短期・中期・長期での意識改革
地域貢献、社員の誇りに
年4回のアダプト活動を実施
- 事業
内容 - 建設業
- 商工
会名 - 神石高原商工会
- 従業
員数 - 14人
中国シンワ㈱
働き方改革の全社的啓発
委員会を設置、毎月活動報告
育児や介護と仕事の両立を支える
3パターンの選べる時差出勤制度
業務改善・見直しの取組み
生産性向上活動を実施中
社内慣行・風土を変える
役職呼称廃止でフラットな組織作り
- 事業
内容 - 卸売・小売業
- 商工
会名 - 五日市商工会
- 従業
員数 - 10人
猫本商事㈱
時間外労働削減等の評価
業務効率を高める社員に高査定
実態把握・管理の取組
勤怠システム等を内製構築
ワークライフバランスを推進
「子ども職場参観日」の実施
治療と仕事の両立支援
疾病休暇制度の導入
- 事業
内容 - 卸売・小売業
- 商工
会名 - 安古市町商工会
- 従業
員数 - 20人
㈲トラスト調剤
従業員がよろこぶ
週2日の”ノー残業デー”
育児と仕事の両立支援
小学校3年までの看護休暇制度
年休取得促進の具体的ルール
「年休ドラフト会議」の実施
仕事と生活の両立を全力サポート
管理職の「イクボス宣言」
- 事業
内容 - 卸売・小売業
- 商工
会名 - 広島東商工会
- 従業
員数 - 7人
広洋工業㈱
改革推進の体制づくり
「従業員意識アンケート」の実施
業務の可視化・プロセスの見直し
作業手順書の作成・整備
働き方改革の取組み成果
「健康経営優良法人」認定
活発な意見交換を生む風土づくり
定期的に経営層とグループ単位で会合
- 事業
内容 - 製造業
- 商工
会名 - 広島安芸商工会
- 従業
員数 - 45人
山本自動車工業㈱
長時間労働の削減
勤務間インターバル制度の導入
自律の醸成と理念の共有
ポケット型手帳で「経営計画書」携帯
若者の活躍を推進
奨学生支援プログラムの導入
地元企業の魅力を発信し地元での就職を支援
高校生の就職応援誌COURSE備後版発行
- 事業
内容 - サービス業
(自動車整備業)
- 商工
会名 - 神石高原商工会
- 従業
員数 - 7人
広島イーグル㈱
「働き方改革」体制図
実践に向けた推進体制の構築
従業員へ「働き方改革」の研修
外部講師による、労務管理研修会
柔軟な働き方制度の導入
短時間正社員制度、朝方勤務の導入
失効する年次有給休暇を活用
積立休暇制度の創設
- 事業
内容 - 製造業
- 商工
会名 - 北広島町商工会
- 従業
員数 - 220人
㈲寿木工
業務体制の見直し
1人担当業務の解消・多能工化
従業員への指導・評価
「私の改善提案書」を活用した評価制度
多様な働き方の実施
時差出勤制度の導入
円滑なコミュニケーションを図る
社長面談の他、管理職との「キャリア面談」
- 事業
内容 - 製造業
- 商工
会名 - 安芸津町商工会
- 従業
員数 - 32人
社会福祉法人東城有栖会
育児と仕事の両立支援
事業所内保育施設の設置・運営
非正規従業員の処遇改善
非正規から正社員へ転換する社内制度
障害者の活躍を推進
技能に応じた職種選択と短時間勤務
労働生産性の向上を図る
各種研修会への参加推進
- 事業
内容 - 医療・福祉
- 商工
会名 - 東城町商工会
- 従業
員数 - 372人
㈱ユーエムエス
健康経営で高齢者活躍を推進
会社負担で脳ドック、人間ドック等受診
業務内容の見直し
一部業務のアウトソーシング化
多様な働き方の実施
自宅利用型テレワーク制度の導入
末永く働ける職場環境づくり
管理職の「イクボス宣言」
- 事業
内容 - 運輸業
- 商工
会名 - 高陽町商工会
- 従業
員数 - 26人