夏のひまわり畑を楽しもう(世羅郡甲山町)
[100万本のひまわりが咲き競う農園に、楽しいイベントやおいしい味覚が満載]
なし
今週末からお盆にかけてがいちばんの見ごろとなりそう
100万本のひまわりが満開を迎える世羅郡甲山町の花観光農園、旭鷹(きょくほう)農園で「2004せら高原ひまわりまつり」が始まりました。春のチューリップに続き、50品種100万本のひまわりが約3haの農園を埋め、夏の陽射しを受けて勢いよく空に伸びる大輪の花々が訪れる人たちの目を楽しませています。今年は100万本のひまわりに加え、八重咲きのひまわり5万本、開園10周年を記念して人気のサルビアを10万本に拡大して植栽。一面のひまわりとともに、青、紫、赤、白、ピンクに彩られた丘が、さわやかな高原の夏を演出しています。同農園では今月7日(金)~22日(日)までの毎日、子どもや女性などが楽しめる体験イベントを用意して、「鮮やかな黄色い花の丘のひまわりに会いに来て」と来場を呼びかけています。ひまわりまつりは今月末までの予定。
開園期間中、農園のひまわり使って楽しむフラワーアレンジメント教室、天然石にひまわりを描くストーンアート教室、スイカの種がどこまで飛ぶかを競うスイカの種飛ばし大会、世界各国のカブトムシ、クワガタムシ約15種類の展示販売をはじめ、燻製づくりやかしわ餅づくりなどの体験メニューが盛りだくさん。同農園では、子どもたちの夏休み自由研究や作品づくりにもってこいと誘います。農園で収穫した朝採りトウモロコシやスイカ、ミニかぼちゃなどの新鮮野菜やオリジナルのひまわりアイスクリームをはじめ、健康に良い100%純ヒマワリオイルやヒマワリドレッシングなどのひまわり関連商品、屋外テラスではバーベキューも楽しめるなど、同農園ならではの夏の味覚も充実しています。
園内の木につるした500個のガラス風鈴がさわやかな夏を演出する風鈴フェスタ、ひまわりをテーマにしたフォトコンテストなども期間中、連日開催され、「台風の影響もさほどなく、今週末からお盆にかけていちばんの見ごろを迎えそう。ひまわり畑で夏の思い出づくりを楽しんで」と同農園組合長理事の吉宗誠也さん。みなさもご家族ご一緒に、色鮮やかなひまわりの丘で楽しい夏のひとときを過ごしてみませんか。なお、サルビアの見ごろはひまわりよりも長く、9月下旬まで楽しむことができそうです。ただし、天候により前後する場合がありますので、詳しくは同農園までお問い合わせください。
●お問い合わせ/旭鷹農園 TEL(0847)24-0014
●お問い合わせ/甲山町商工会 TEL(0847)22-0529
ひまわりまつりイベントスケジュール
・風鈴フェスタ(絵付け参加費:ガラス風鈴2個1組300円)
~8月29日(日) 午前9時から午後5時
・フラワーアレンジメント教室(参加費:1500円)
8月7日(土) 1回目午前11時30分から、2回目午後1時から
・ひまわり風呂(於アクアハウス今高野 TEL(0847)22-4126)
8月7日(土)~10日(火) 午前10時から午後10時
・燻製をつくろう(参加費:500円)
8月8日(日)、22日(日) 午後1時から
・かしわもち手づくり教室(参加費:かしわもち1個につき100円)
8月7日(土)~22日(日) 午前11時から午後3時30分
・世界のカブトムシ・クワガタ大集合(見学無料)
8月9日(土)~15日(日) 午前9時から午後5時
・すいかの種飛ばし大会(参加費:50円)
8月13日(金)~15日(日) 1回目午前11時30分から、2回目午後1時から
・ストーンアート教室(参加費:500円)
8月21日(土)、22日(日) 午前11時から午後3時30分
・ひまわりフォトコンテスト
~8月29日(日) 午前9時から午後6時