留学生と国際交流(黒瀬商工会女性部)
[黒瀬町の良さや日本の文化を知ってもらおうと、留学生を対象とした交流会を開催]
6月20日(土)、黒瀬商工会女性部が広島文化学園大学の留学生を招いた国際交流会を開催しました。このイベントは、留学生に黒瀬町の良さや日本の文化を知ってもらおうと、同商工会女性部が企画したもので、今年で2回目。今回は中国やベトナムからの留学生6人が参加しました。
自己紹介からはじまり、女性部員が自宅から持ち寄った浴衣の着付け、たこ焼きづくり、七夕イベントなど盛りだくさんの内容。特にたこ焼きづくりは、全員が初めての経験。初めは緊張気味に調理をしていた留学生もみるみる上達し、楽しみながら竹串でたこ焼きをくるくる回していました。
日本の文化を知ってもらおうと用意した七夕飾りには、留学生が短冊に思い思いの願いを書いて笹に飾りました。日本ならではの文化に、留学生たちは興味深々です。
留学生たちからの「本当に楽しかった」という嬉しい言葉を聞いて、同商工会女性部の松井美椰子部長も「今後も続けていきたい」と手ごたえを感じていました。交流会は、女性部にとっても留学生にとっても、意義のあるひと時となったようです。
- お問い合わせ先/黒瀬町商工会 TEL(0823)82-3075