「神石高原町でつづく経営応援セミナー」参加者募集!(神石高原商工会)
[デジタル化により、「100年つづく」が当たり前になる商売の仕方を成功事例を交えてレクチャー]
神石高原 商工会
商工会の合併以来、神石高原商工会が毎年開催している経済講演会。15回目となる今回は、「すべての商売が『100年つづく』を当たり前に」をテーマに、デジタル化について掘り下げます。
中小企業のデジタル変革の必要性を感じながらも「何から手を付けていいのか分からない」「自社でもできるのか」など、疑問や不安を抱えて、デジタル化に踏み切れない事業所も少なくありません。セミナーでは、創業70年、従業員4名の老舗豆腐屋が挑んだ、デジタル化の成功事例などを通して、経営者、従業員が働きやすくなり、売上増も目指すことのできる仕組みづくりについてレクチャーします。
講師は地元・神石高原町出身でつづく(株)代表取締役、井領情報総研代表の井領明広氏。つづく(株)は、「クラウド」×「業務自動化」の専門家集団。創業2年目で40事業所と契約し、100以上のプロジェクトを推進している勢いのある企業です。井領さんは代表取締役として、官公庁や企業のDXコンサルティングを行うかたわら、焼きいも屋を経営するなど、ユニークな取り組みを行っています。
どんな事業所もフルクラウド導入で、経営のあり方、業務そのものを一から見直し、逆転劇を実現することができる。そんな先進的な事例に心動かされてみませんか?デジタル化の必要性を感じている方、興味があるという方は、この機会にぜひご参加ください。
希望の方は下記にリンクした申込用紙を出力の上、必要事項を記入して同商工会までFAX(0847-89-0140)にてお申込みください。お電話やメール(jkougen@hint.or.jp)でも受け付けています。
○第15回経済講演会
全ての商売が「100年つづく」を当たり前に
日時/2021年12月15日(水)14:00~15:30
会場/三和協働支援センター2階大集会室(神石高原町小畠2025)
受講料/無料
●お問合せ/神石高原商工会 TEL 0847-89-0001