事業所紹介-いしだ社会保険労務士事務所(五日市商工会)
[多角的な視点と手法で企業をトータルにサポートする、攻めの社会保険労務士事務所]
五日市 商工会

「社労士の枠にとらわれないサービスを提供したい」と石田さん
社会保険労務士とは、企業の労働・社会保険に関する法律、人事・労働管理の専門家として、人材の採用から退職までの労働・社会保険に関する諸問題、年金の相談に応じる「人」のエキスパートです。
2019年11月に「いしだ社会保険労務士事務所」を創業した代表の石田朋久さんは異色の経歴の持ち主。学生時代はダンスに明け暮れ、ダンスイベントなどを企画・運営する株式会社ACEを立ち上げました。大学卒業後は銀行に就職。その後、医師に自社の薬の成分や使用法、効能などについて説明するMRとして7年営業職を務め、在職中に社会保険労務士試験に合格しました。
石田さんの魅力は、なんといってもそのフットワークの軽さ。軽快なトークで難しい話も分かりやすく説明してもらえ、身近な社労士として多くの企業から信頼を得ています。目指すのは『企業全体のサポート』ができる社会保険労務士。石田さんは「就業規則を作ったり、労働社会保険の手続きを行ったり。それももちろん社労士として大切な仕事ではありますが、自分にしかできないサービスを提供していきたい」と話します。
その一つが、企業が必要とする有能な人材として就活生を育成し、企業とマッチングさせるというもの。「学生には転職が当たり前の時代で自身のキャリアパス(キャリアアップの道のり)をしっかり考えることができる人材になってほしい。その中で安易に大企業を選ぶではなく、地元にある魅力的な企業の存在にも気づいてほしいと思っています」と石田さん。

明るい打ち合わせスペース
人材確保に多くのコストを擁している企業側にとっても、しっかりとした考えと意思を持った就活生とのマッチングはメリットが大きくコストの削減にも繋がります。また、戦略マネージメントゲームなどのコンテンツを使い、会計リテラシーの向上を図るなど、その活動は社労士の枠にとらわれません。
税理士や行政書士などとの繋がりもあり、企業の課題にワンストップでサポートが可能です。お気軽にご相談ください。
○いしだ社会保険労務士事務所
住所/広島市佐伯区五日市駅前1-10-13 404
TEL/082-576-3206
営業時間/8:30~17:30
休み/土日曜・祝日